上野・リム研究室@埼玉大学 公式Webページ
Viliv-S5備忘録
をテンプレートにして作成
開始行:
#norelated
*HANA SSDのベンチマーク(2010.04.01) [#i0db429e]
&ref(HANA.jpg);~
~
純正SSDのベンチをS5上でやってないので比較できませんが,...
*Default Browser(2010.03.25) [#h63be406]
再インストールを機に,デフォルトブラウザをChromeに切り...
・Autopagerize~
・ChromeTouch~
・DayHiker for Google Calendar~
・Google Mail Checker Plus~
・Recent History~
・Yet Another Google Bookmarks Extension~
を使っています。起動が速いのが何より。~
*Windows7 on S5(2010.03.25) [#ob9ec236]
元のアプリケーションをほぼ再インストールしましたが,~
・Cube UI~
・vilivPlayer~
が正常動作しませんでした。使わなくてOKなので即削除。BlueS...
動画再生は出荷時SSDに入っていたPowerDVD8のライブラリを...
WinXPだとスリープ/復帰に失敗することがありましたが,Wi...
*換装終了(2010.03.23) [#icef5dce]
帰宅したら届いていたので早速換装です。換装前に注意しな...
・一部の機種にはminiPCI-eスロットが付いているので,フルサ...
ということです。下記の通り既に分解・確認済みですのでうち...
裏蓋を外して,まずは既設のSSDを「剥がし」ます。両面テー...
この接続ケーブル(茶色)はいわゆる「青ー青」タイプです...
まず本体側にケーブルを取り付け,SSD本体にもピン番号が書...
さて,次はWindows7のインストールです。何時間かかること...
・・・と思ったら30分で終了しました(インストールしたのはW...
ドライバインストール中の感覚では,速度的には全くストレ...
*S5,SSD換装計画開始!(2010.03.22) [#i1761885]
学会も終わってちょっとひと息,という訳でもなく結局忙し...
*掲示板(2010.03.03) [#k15d5fec]
2chのvilivスレにURL載ってて,ちょっと驚きました。gpsvp...
*VAIOのHDD→SSD換装(2010.02.03) [#m14f0ff2]
S5用のSSDを探しているうちに仕事用ノートPCのHDDもSSDに換...
購入したSSDは,先月末新発売のADATA AS596B-128GM-C,JMic...
換装作業もこの機種はU101ほど面倒ではないのですぐ終了。...
~
&ref(SSD100.jpg);~
&ref(SSD1000.jpg);~
~
*超小型Bluetoothキーボード(2010.01.27) [#q4449332]
携帯可能なBluetoothキーボードはReudoの折りたたみ式のを...
#ref(http://www.irxon.com/products/bluetooth/850/pic/kb85...
です。Amazonや秋葉原でも買えるのですが4〜5000円とイマイチ...
注文したのは元日早朝,IRXONがある北京はまだ大晦日,だっ...
早速単4×2本入れてSWオン,ペアリングも無問題ですぐに接...
私が普段使っているマシンは全て英語配列キーボードなので...
さて使用感です。キーは小さくプニプニでリモコンのキーみ...
あとviliv純正ソフトウェアキーボードの英語版は,数字やフ...
~
*その後(2010.01.20) [#e758d83c]
ずいぶん間が空いてしまいましたが,その後も快適に使って...
*UPEK到着(2009.11.06) [#lcaa2d51]
早速使ってみましたが,指紋読み取りの精確さもソフトの出...
というわけで写真です。上が分離/格納状態,下が接続/読...
~
&ref(EIKON.jpg);~
~
ところでソフトのインストールの際,1回目は何故か最後に...
*UPEK Eikon to Go(2009.11.04) [#i445253c]
結局Apple Storeでポチってしまいました。サンコーレアモノ...
*ハンダ付け(2009.11.01) [#n057ea6f]
最近の無鉛ハンダって,溶けにくくて厄介ですねえ。[[いつ...
*USB増設(2009.10.31) [#ff09817f]
ますは写真を。iPhoneで撮ったらボケました。~
~
&ref(S5-USB.jpg);~
~
USB延長ケーブルを切断してメス側コネクタを使ってます。被...
写真では左端,液晶側から見るとVOLキーの右にあるアンテナ...
右側の銀色っぽいのが,下にも書いてある,サンコーレアモ...
*分解(2009.10.28) [#u460e1ca]
とうとう分解してしまいました。mini-PCIeコネクタがどうな...
Win7にすると今使っている指紋認証装置が使えなくなってし...
*ad hoc接続(2009.10.23) [#l22e1090]
他機の無線LANとad hoc接続しようとしたのですが,全くでき...
内蔵無線LANのドライバ設定,「省電力モード」の問題も聞い...
*暇がない・・・(2009.10.16) [#a00315de]
科研費書類作成などで全く暇が無く,S5も放置状態です。ラ...
Win7,デスクトップ機やVaioにも入れたいのですが,やはり...
*MapConfigs用iniファイル(2009.09.26) [#v165d682]
[[下記リンク先:http://slashdot.jp/~apt/journal/489178]]...
>&size(10){[Tiled MAP]};~
>&size(10){gpsVPVersionMin=0.4.18};~
>&size(10){Filename=x=%X&y=%Y&zoom=%ZOOM_17.png};~
>&size(10){URL= http://mt1.google.com/vt/hl=ja&x=%X&...
という内容で,適当な名前のiniファイルを用意します(JGMap....
次に,どのズームレベルでも衛星画像が表示されるようにす...
>&size(10){[Tiled MAP]};~
>&size(10){gpsVPVersionMin=0.4.18};~
>&size(10){Filename=x=%X&y=%Y&zoom=%ZOOM_17.png};~
>&size(10){URL=http://khm1.google.co.jp/kh/v=45&x=%X...
というiniファイルを用意するとOKです。~
最後に地形表示は,
>&size(10){[Tiled MAP]};~
>&size(10){gpsVPVersionMin=0.4.18};~
>&size(10){Filename=x=%X&y=%Y&zoom=%ZOOM_17.png};~
>&size(10){URL=http://mt1.google.com/vt/v=w2p.107&hl...
で日本語表記のものが使えるようになります。あまり面白がっ...
そのうちまたアクセス方法が変わるかもしれませんが,Safar...
----
iniファイルの作り方の詳細は,gpsVP Wikiに記載されていま...
http://code.google.com/p/gpsvp/wiki/MapConfiguration
*GoogleMap表示方法!(2009.09.26) [#yfbbf102]
下記に解決方法がありました!感謝。
http://slashdot.jp/~apt/journal/489178
~
オプション指定を変えたiniファイルを用意すればハイブリッ...
*gpsVPでのGoogleMap非表示(2009.09.26) [#xb5b4a71]
非表示の原因ですが,どうもGoogleMapの地名表示が日本語化...
%%となるとこの問題は日本ローカルですので,gpsVPが改良さ...
&color(red){解決しました!!詳細は上記。アクセス先の指定...
*gpsVP不都合(2009.09.23) [#ta348044]
Google Mapが%%衛星画像も含めて%%読み込めなくなってしま...
・Maps->Raster maps->Raster map type~
でLive.comの地図等を指定すればOKです。
----
その後あれこれやってみたところ,Googleの衛星写真はある...
*CUBE UIカレンダー2015年まで(2009.9.21) [#ob34adc4]
2015年はまた9月に5連休,ということで2015年まで入れまし...
*CUBE UIカレンダー2012年まで(2009.9.20) [#xce1c6b9]
Yahooのカレンダーと見比べながら2012年まで祝日を入れてみ...
・mid-clean.db 祝日データ無し~
・mid-2012.db 2012年まで祝日データ入り~
のどちらかをmid.dbにリネームして,\Program Files\CubeUI\d...
2013年以降は・・・まあ3年後は別の機種を使っていること...
*CUBE UIカレンダー変更(2009.9.20) [#vfa77840]
カレンダーの正体がdbファイルということで,[[SQLiteデー...
*VGAケーブル到着(2009.9.19) [#f70d4f77]
12日に注文して,今日届きました。注文先は[[ここ:http://s...
ケーブルのコネクターはカバーがネジ止め。自分で配線追加...
*音声端子(2009.09.12) [#pe42251f]
音声端子にオーディオテクニカの[[iPhone/iPod専用マイク付...
*ケーブル,充電器など(2009.09.12) [#b748bc86]
帰ってきました。S5,大活躍でしたがやはりVGA/ビデオケー...
バッテリーの充電ですが,要は定電圧定電流電源があればい...
MapFan Navi,GPSとしては良さそうですが,車もバイクもな...
*富山到着(2009.09.07) [#ud934d60]
越後湯沢経由でやって来ました。魚津あたりまではトンネル...
ホテルは有線LANしかないので,Planexの有線用ミニルーター...
*魔改造(2009.09.07) [#m1392d64]
SSDを大容量のものに入れ替えて,あと中に余っているという...
*追加ソフト,など(2009.09.05) [#f40c908e]
このWebページはPukiWikiで作成していますけど,SEOがフリ...
さてSSDの空きも減っているというのに色々入れています。以...
-指紋認証ですが,ある指でコツが掴めまして,8割以上の確率...
-ブラウザはFFにGrab and Dragを入れたところFlickもできるし...
-動画再生はやっとMediaPlayerClassic HomeCenterがまともに...
-HDDアクセスランプは[[DiskLED:http://www.mg6.jp/sw/index....
-デスクトップのアイコンが溢れてきたので,[[CLaunch:http:/...
-デスクトップのアイコンは,画面のプロパティのデザインの変...
-ACアダプタはセルフパワーUSB HUBのものが何故か電圧もコネ...
-VGAケーブルは頼んではありますが未着。サードパーティー製...
-OfficeもGIMPも入れたので,電車内でも論文書けますねえ。来...
*指紋認証(2009.09.03) [#feecb4b9]
自動ログオンだと紛失したとき怖いし,さりとて毎回ログオ...
まずドライバを入れ,Windowsログオンを指紋認証するように...
次にログオン認証が変更になったためか何なのか,デスクト...
*CMR-250その2(2009.09.03) [#h3ecf2c4]
東京への出張の帰りに使ってみました。つなげているのはS5...
*CMR-250(2009.08.31) [#bd6016fb]
というわけで,[[coviaのモバイルルーターCMR-250:http://w...
無線LAN載っているパソコンをDHCPアドレス取得にしてから初...
明日は鞄に放り込んで,外歩きの最中に使ってみます。誰で...
*E-mobile接続,その他(2009.08.30) [#p5ffcae4]
EMチャージで使っているD02HWをつなげてみました。接続は全...
とりあえず,自宅のBBルーターにVPN接続してファイルサーバ...
その後使い続けて気付いた点などですが,
-BlueSoleilが「試用版・2MBまで」と言い出す。2chなどでも報...
-時々,スタンバイに落ちない。強制オフして再起動するしかな...
-リュウドのキーボードの端末用内蔵スタンド,便利です。これ...
-ブラウザはIE嫌いなので色々入れてますが,FFは不正終了する...
-スタイラスは,パイロットの[[4色詰め替え可能ボールペン・...
-嫁さん曰く,「vilivのマークってバルタン星人みたい・・・...
*GPS(2009.08.28) [#h0dd3e19]
[[gpsvp:http://code.google.com/p/gpsvp/]]をインストール...
*Bluetooth機器セットアップ(2009.08.28) [#n0602b7b]
[[リュウドのキーボード:http://www.reudo.co.jp/rboardk/r...
スタンバイ後の再接続も問題なし。快適です。
*トラブルあれこれ(2009.08.28) [#i49fad33]
-無線LANがスリープ後に認識されない。Viliv Managerが常駐し...
→この件は結局,Buffaloのクライアントマネージャを諦めて,W...
無線の入りが悪い/遅いという話もよく見かけますが,親機に...
-Professionalにアップグレードした際だと思われるが,気が付...
-バスパワーHUB経由でDVDドライブ動作不良。ACアダプタつけて...
-基本的にOSアップグレードやサービスパック適用は鬼門のよう...
*Windows,無線LANセットアップ&バックアップ(2009.08.27)...
充電もそこそこに起動。セットアップ中は何かと入力が多い...
次にTrueImageと,Buffaloのクライアントマネージャを転送...
でもってやっとTrueImageでバックアップ開始。リカバリ領域...
----
TrueImageですがディスクにエラーがあるとのお達し。リカバ...
現在,Professionalにアップグレード中。それが終わったらU...
アップグレードはSP3適用済みCDを使いましたが,その後のUp...
*購入(2009.08.26) [#d5eddde2]
というわけで,Viliv S5を購入してしまいました。保護フィ...
-[[S5本体(32GBSSDモデル,レザーケース,カーキット,バッ...
-[[液晶保護シート ミヤビックス OverLay Plus for Viliv S5...
-[[外付けDVD Logitec LDR-PMD8U2:http://www.logitec.co.jp/...
-[[microSDHCカード Transcend 8GB Class6 TS8GUSDHC6:http:/...
-[[microSDカードリーダ&ライター PLANEX PL-CRMicroU2B:http...
-[[Bluetoothキーボード リュウド RBK-2100BTJ:http://www.re...
-[[Acronis True Image Home 2009:http://www.runexy.co.jp/p...
全て届いてからセットアップ開始ですが,まずはバックアッ...
ちなみに本体ですが,[[国内代理店:http://www.brule.co.jp...
----
終了行:
#norelated
*HANA SSDのベンチマーク(2010.04.01) [#i0db429e]
&ref(HANA.jpg);~
~
純正SSDのベンチをS5上でやってないので比較できませんが,...
*Default Browser(2010.03.25) [#h63be406]
再インストールを機に,デフォルトブラウザをChromeに切り...
・Autopagerize~
・ChromeTouch~
・DayHiker for Google Calendar~
・Google Mail Checker Plus~
・Recent History~
・Yet Another Google Bookmarks Extension~
を使っています。起動が速いのが何より。~
*Windows7 on S5(2010.03.25) [#ob9ec236]
元のアプリケーションをほぼ再インストールしましたが,~
・Cube UI~
・vilivPlayer~
が正常動作しませんでした。使わなくてOKなので即削除。BlueS...
動画再生は出荷時SSDに入っていたPowerDVD8のライブラリを...
WinXPだとスリープ/復帰に失敗することがありましたが,Wi...
*換装終了(2010.03.23) [#icef5dce]
帰宅したら届いていたので早速換装です。換装前に注意しな...
・一部の機種にはminiPCI-eスロットが付いているので,フルサ...
ということです。下記の通り既に分解・確認済みですのでうち...
裏蓋を外して,まずは既設のSSDを「剥がし」ます。両面テー...
この接続ケーブル(茶色)はいわゆる「青ー青」タイプです...
まず本体側にケーブルを取り付け,SSD本体にもピン番号が書...
さて,次はWindows7のインストールです。何時間かかること...
・・・と思ったら30分で終了しました(インストールしたのはW...
ドライバインストール中の感覚では,速度的には全くストレ...
*S5,SSD換装計画開始!(2010.03.22) [#i1761885]
学会も終わってちょっとひと息,という訳でもなく結局忙し...
*掲示板(2010.03.03) [#k15d5fec]
2chのvilivスレにURL載ってて,ちょっと驚きました。gpsvp...
*VAIOのHDD→SSD換装(2010.02.03) [#m14f0ff2]
S5用のSSDを探しているうちに仕事用ノートPCのHDDもSSDに換...
購入したSSDは,先月末新発売のADATA AS596B-128GM-C,JMic...
換装作業もこの機種はU101ほど面倒ではないのですぐ終了。...
~
&ref(SSD100.jpg);~
&ref(SSD1000.jpg);~
~
*超小型Bluetoothキーボード(2010.01.27) [#q4449332]
携帯可能なBluetoothキーボードはReudoの折りたたみ式のを...
#ref(http://www.irxon.com/products/bluetooth/850/pic/kb85...
です。Amazonや秋葉原でも買えるのですが4〜5000円とイマイチ...
注文したのは元日早朝,IRXONがある北京はまだ大晦日,だっ...
早速単4×2本入れてSWオン,ペアリングも無問題ですぐに接...
私が普段使っているマシンは全て英語配列キーボードなので...
さて使用感です。キーは小さくプニプニでリモコンのキーみ...
あとviliv純正ソフトウェアキーボードの英語版は,数字やフ...
~
*その後(2010.01.20) [#e758d83c]
ずいぶん間が空いてしまいましたが,その後も快適に使って...
*UPEK到着(2009.11.06) [#lcaa2d51]
早速使ってみましたが,指紋読み取りの精確さもソフトの出...
というわけで写真です。上が分離/格納状態,下が接続/読...
~
&ref(EIKON.jpg);~
~
ところでソフトのインストールの際,1回目は何故か最後に...
*UPEK Eikon to Go(2009.11.04) [#i445253c]
結局Apple Storeでポチってしまいました。サンコーレアモノ...
*ハンダ付け(2009.11.01) [#n057ea6f]
最近の無鉛ハンダって,溶けにくくて厄介ですねえ。[[いつ...
*USB増設(2009.10.31) [#ff09817f]
ますは写真を。iPhoneで撮ったらボケました。~
~
&ref(S5-USB.jpg);~
~
USB延長ケーブルを切断してメス側コネクタを使ってます。被...
写真では左端,液晶側から見るとVOLキーの右にあるアンテナ...
右側の銀色っぽいのが,下にも書いてある,サンコーレアモ...
*分解(2009.10.28) [#u460e1ca]
とうとう分解してしまいました。mini-PCIeコネクタがどうな...
Win7にすると今使っている指紋認証装置が使えなくなってし...
*ad hoc接続(2009.10.23) [#l22e1090]
他機の無線LANとad hoc接続しようとしたのですが,全くでき...
内蔵無線LANのドライバ設定,「省電力モード」の問題も聞い...
*暇がない・・・(2009.10.16) [#a00315de]
科研費書類作成などで全く暇が無く,S5も放置状態です。ラ...
Win7,デスクトップ機やVaioにも入れたいのですが,やはり...
*MapConfigs用iniファイル(2009.09.26) [#v165d682]
[[下記リンク先:http://slashdot.jp/~apt/journal/489178]]...
>&size(10){[Tiled MAP]};~
>&size(10){gpsVPVersionMin=0.4.18};~
>&size(10){Filename=x=%X&y=%Y&zoom=%ZOOM_17.png};~
>&size(10){URL= http://mt1.google.com/vt/hl=ja&x=%X&...
という内容で,適当な名前のiniファイルを用意します(JGMap....
次に,どのズームレベルでも衛星画像が表示されるようにす...
>&size(10){[Tiled MAP]};~
>&size(10){gpsVPVersionMin=0.4.18};~
>&size(10){Filename=x=%X&y=%Y&zoom=%ZOOM_17.png};~
>&size(10){URL=http://khm1.google.co.jp/kh/v=45&x=%X...
というiniファイルを用意するとOKです。~
最後に地形表示は,
>&size(10){[Tiled MAP]};~
>&size(10){gpsVPVersionMin=0.4.18};~
>&size(10){Filename=x=%X&y=%Y&zoom=%ZOOM_17.png};~
>&size(10){URL=http://mt1.google.com/vt/v=w2p.107&hl...
で日本語表記のものが使えるようになります。あまり面白がっ...
そのうちまたアクセス方法が変わるかもしれませんが,Safar...
----
iniファイルの作り方の詳細は,gpsVP Wikiに記載されていま...
http://code.google.com/p/gpsvp/wiki/MapConfiguration
*GoogleMap表示方法!(2009.09.26) [#yfbbf102]
下記に解決方法がありました!感謝。
http://slashdot.jp/~apt/journal/489178
~
オプション指定を変えたiniファイルを用意すればハイブリッ...
*gpsVPでのGoogleMap非表示(2009.09.26) [#xb5b4a71]
非表示の原因ですが,どうもGoogleMapの地名表示が日本語化...
%%となるとこの問題は日本ローカルですので,gpsVPが改良さ...
&color(red){解決しました!!詳細は上記。アクセス先の指定...
*gpsVP不都合(2009.09.23) [#ta348044]
Google Mapが%%衛星画像も含めて%%読み込めなくなってしま...
・Maps->Raster maps->Raster map type~
でLive.comの地図等を指定すればOKです。
----
その後あれこれやってみたところ,Googleの衛星写真はある...
*CUBE UIカレンダー2015年まで(2009.9.21) [#ob34adc4]
2015年はまた9月に5連休,ということで2015年まで入れまし...
*CUBE UIカレンダー2012年まで(2009.9.20) [#xce1c6b9]
Yahooのカレンダーと見比べながら2012年まで祝日を入れてみ...
・mid-clean.db 祝日データ無し~
・mid-2012.db 2012年まで祝日データ入り~
のどちらかをmid.dbにリネームして,\Program Files\CubeUI\d...
2013年以降は・・・まあ3年後は別の機種を使っていること...
*CUBE UIカレンダー変更(2009.9.20) [#vfa77840]
カレンダーの正体がdbファイルということで,[[SQLiteデー...
*VGAケーブル到着(2009.9.19) [#f70d4f77]
12日に注文して,今日届きました。注文先は[[ここ:http://s...
ケーブルのコネクターはカバーがネジ止め。自分で配線追加...
*音声端子(2009.09.12) [#pe42251f]
音声端子にオーディオテクニカの[[iPhone/iPod専用マイク付...
*ケーブル,充電器など(2009.09.12) [#b748bc86]
帰ってきました。S5,大活躍でしたがやはりVGA/ビデオケー...
バッテリーの充電ですが,要は定電圧定電流電源があればい...
MapFan Navi,GPSとしては良さそうですが,車もバイクもな...
*富山到着(2009.09.07) [#ud934d60]
越後湯沢経由でやって来ました。魚津あたりまではトンネル...
ホテルは有線LANしかないので,Planexの有線用ミニルーター...
*魔改造(2009.09.07) [#m1392d64]
SSDを大容量のものに入れ替えて,あと中に余っているという...
*追加ソフト,など(2009.09.05) [#f40c908e]
このWebページはPukiWikiで作成していますけど,SEOがフリ...
さてSSDの空きも減っているというのに色々入れています。以...
-指紋認証ですが,ある指でコツが掴めまして,8割以上の確率...
-ブラウザはFFにGrab and Dragを入れたところFlickもできるし...
-動画再生はやっとMediaPlayerClassic HomeCenterがまともに...
-HDDアクセスランプは[[DiskLED:http://www.mg6.jp/sw/index....
-デスクトップのアイコンが溢れてきたので,[[CLaunch:http:/...
-デスクトップのアイコンは,画面のプロパティのデザインの変...
-ACアダプタはセルフパワーUSB HUBのものが何故か電圧もコネ...
-VGAケーブルは頼んではありますが未着。サードパーティー製...
-OfficeもGIMPも入れたので,電車内でも論文書けますねえ。来...
*指紋認証(2009.09.03) [#feecb4b9]
自動ログオンだと紛失したとき怖いし,さりとて毎回ログオ...
まずドライバを入れ,Windowsログオンを指紋認証するように...
次にログオン認証が変更になったためか何なのか,デスクト...
*CMR-250その2(2009.09.03) [#h3ecf2c4]
東京への出張の帰りに使ってみました。つなげているのはS5...
*CMR-250(2009.08.31) [#bd6016fb]
というわけで,[[coviaのモバイルルーターCMR-250:http://w...
無線LAN載っているパソコンをDHCPアドレス取得にしてから初...
明日は鞄に放り込んで,外歩きの最中に使ってみます。誰で...
*E-mobile接続,その他(2009.08.30) [#p5ffcae4]
EMチャージで使っているD02HWをつなげてみました。接続は全...
とりあえず,自宅のBBルーターにVPN接続してファイルサーバ...
その後使い続けて気付いた点などですが,
-BlueSoleilが「試用版・2MBまで」と言い出す。2chなどでも報...
-時々,スタンバイに落ちない。強制オフして再起動するしかな...
-リュウドのキーボードの端末用内蔵スタンド,便利です。これ...
-ブラウザはIE嫌いなので色々入れてますが,FFは不正終了する...
-スタイラスは,パイロットの[[4色詰め替え可能ボールペン・...
-嫁さん曰く,「vilivのマークってバルタン星人みたい・・・...
*GPS(2009.08.28) [#h0dd3e19]
[[gpsvp:http://code.google.com/p/gpsvp/]]をインストール...
*Bluetooth機器セットアップ(2009.08.28) [#n0602b7b]
[[リュウドのキーボード:http://www.reudo.co.jp/rboardk/r...
スタンバイ後の再接続も問題なし。快適です。
*トラブルあれこれ(2009.08.28) [#i49fad33]
-無線LANがスリープ後に認識されない。Viliv Managerが常駐し...
→この件は結局,Buffaloのクライアントマネージャを諦めて,W...
無線の入りが悪い/遅いという話もよく見かけますが,親機に...
-Professionalにアップグレードした際だと思われるが,気が付...
-バスパワーHUB経由でDVDドライブ動作不良。ACアダプタつけて...
-基本的にOSアップグレードやサービスパック適用は鬼門のよう...
*Windows,無線LANセットアップ&バックアップ(2009.08.27)...
充電もそこそこに起動。セットアップ中は何かと入力が多い...
次にTrueImageと,Buffaloのクライアントマネージャを転送...
でもってやっとTrueImageでバックアップ開始。リカバリ領域...
----
TrueImageですがディスクにエラーがあるとのお達し。リカバ...
現在,Professionalにアップグレード中。それが終わったらU...
アップグレードはSP3適用済みCDを使いましたが,その後のUp...
*購入(2009.08.26) [#d5eddde2]
というわけで,Viliv S5を購入してしまいました。保護フィ...
-[[S5本体(32GBSSDモデル,レザーケース,カーキット,バッ...
-[[液晶保護シート ミヤビックス OverLay Plus for Viliv S5...
-[[外付けDVD Logitec LDR-PMD8U2:http://www.logitec.co.jp/...
-[[microSDHCカード Transcend 8GB Class6 TS8GUSDHC6:http:/...
-[[microSDカードリーダ&ライター PLANEX PL-CRMicroU2B:http...
-[[Bluetoothキーボード リュウド RBK-2100BTJ:http://www.re...
-[[Acronis True Image Home 2009:http://www.runexy.co.jp/p...
全て届いてからセットアップ開始ですが,まずはバックアッ...
ちなみに本体ですが,[[国内代理店:http://www.brule.co.jp...
----
ページ名: