上野・リム研究室@埼玉大学 公式Webページ
MacPRO(Early 2008)使用記
をテンプレートにして作成
開始行:
#norelated
#article
**MacBook Air購入 [#a5598cf4]
>kei (2011-03-03 (木) 15:00:20)~
~
iPad2には食指が動かず,ずっと購入を検討していたMacBookA...
ところで2回交換したMacProのビデオカードですが,米国で...
//
**Office Mac 2011 [#r84400b6]
>kei (2010-10-05 (火) 12:32:29)~
~
Macの話なのでここに書きますが,Office Mac 2011のアカデ...
大きな変更点は「リボン」インターフェースとなったことで...
今バージョンからOutlookもついていますが・・・標準Mailと...
//
**相変わらずエラー [#pfcaf2e8]
>kei (2010-08-16 (月) 14:40:01)~
~
システムインストール&環境移行は無事終わりましたが,別...
//
**システム変更 [#hd823788]
>kei (2010-08-10 (火) 23:03:07)~
~
安定動作を目指して,システムをクリーンインストールする...
ついでにSnowLeopardのDVDをちゃんと読んでくれない純正光...
問題は環境移行がちゃんとできるかどうかですが・・・iMac...
//
**小康状態? [#g8f26b8a]
>kei (2010-08-05 (木) 20:24:25)~
~
メモリカードを抜き出して埃を掃除したら,ずいぶん安定し...
//
**またハングアップ・・・ [#a67e6447]
>kei (2010-07-27 (火) 18:14:44)~
~
暑いせいでしょうか。今度は突然再起動じゃなくて「突然ハ...
//
**HDD交換その後 [#m176f971]
>kei (2010-03-11 (木) 18:56:23)~
~
全くエラーが出なくなりました。突然再起動,も起きません...
オリオスペックで,2台の2.5インチドライブをRAID0あるい...
//
**HDD交換 [#t13e2a42]
>kei (2010-02-20 (土) 18:54:13)~
~
新しいHDDが到着したので,交換前に旧HDDのチェックをディ...
というわけで早速交換です。旧純正HDDはSeagateのST3320820...
交換後は今の所全く問題出ていません。エラーが出ていたの...
//
**また起動不能 [#b49318cc]
>kei (2010-02-18 (木) 23:30:59)~
~
「突然再起動」が起きなくなったというのに,今度は突然起...
これはもうHDDが寿命なのかもしれない・・・ということで,...
//
**大掃除 [#yae67ba5]
>kei (2010-02-10 (水) 23:09:59)~
~
「突然再起動」現象が頻発するので,試しにメモリボードと...
//
**Windows7導入 [#ybe96c4e]
>kei (2010-01-24 (日) 22:16:47)~
~
BootCampが正式に対応したので,Windows7 Professional(64...
まずBootCampのアップデートですが,2.1からのアップデート...
Windows7アップグレード前のチェックでiTunesやATIのCCCを...
http://support.microsoft.com/kb/314060/~
の方法でエントリを消したところ,解決しました。~
その後は最後まで問題なくアップグレードは終了しました。i...
VAIO typeSZもHome Premiumにアップグレードしたので,所有...
//
**HDD破損→復元失敗→OS再インストール [#e88a4710]
>kei (2010-01-13 (水) 10:03:27)~
~
最近何度か「突然再起動」現象が発生したので,まずはメモ...
インストールDVDで起動して,ディスクチェックをかけたとこ...
なんとSafariやらPhotoShopやら,多くのソフトが起動しませ...
しょうがないのでOS(Snow Leopard)を再インストール(上...
TimeMachineによる復元を確実に成功させるためには,ディス...
//
**LCCアップデート [#bca7a70c]
>kei (2009-10-02 (金) 22:37:20)~
~
下記のLogicoolマウスですが,ドライバがアップグレードさ...
//
**LogicoolマウスとExpose [#x4997361]
>kei (2009-09-22 (火) 17:45:43)~
~
LogicoolのMX400というレーザーマウスを使っているのですが...
解決方法ですが,ホイールボタンへの割り当てをExposeに設...
//
**雪豹 [#f7ff328d]
>kei (2009-09-20 (日) 18:22:54)~
~
連休中にやってしまえ,ということでSnow Leopardにアップ...
//
**Blu-ray視聴OK [#rf50097a]
>kei (2009-06-18 (木) 00:34:11)~
~
問題なく見られました。AVアンプがパナのXR-55なのでDTS-HD...
さて,私が見たものは・・・?~
//
**そういえば [#kce33a4d]
>kei (2009-06-16 (火) 00:14:44)~
~
・・・うちのVISTAは64bitじゃあないですか・・・。~
とりあえずPowerDVDでDVDは見られました。後は明日の・・・...
//
**Blu-rayドライブ導入(3) [#f7b74858]
>kei (2009-06-15 (月) 23:07:10)~
~
さて純正ドライブを戻してみましたが・・・窮屈。Blu-rayド...
//
**Blu-rayドライブ導入(2) [#zae7dad6]
>kei (2009-06-15 (月) 22:40:45)~
~
インストールDVDからのCキー押しブートも問題なくできまし...
取り付け上の注意は・・・皿の正面パネルを外すことと,あ...
//
**Blu-rayドライブ導入 [#s28b83e1]
>kei (2009-06-15 (月) 22:27:27)~
~
ふと思い立って,Blu-rayドライブを導入しました。製品はBu...
さて,購入の主目的は当然Blu-rayソフト視聴です。というわ...
//
**メモリ増設 [#c70ec110]
>kei (2009-03-22 (日) 11:00:09)~
~
・上カード DIMM1&2→2G~
・上カード DIMM3&4→1G~
・下カード DIMM1&2→2G~
・・・このように増設しないと10G認識してくれませんでした。...
・上カード DIMM1&2→2G~
・上カード DIMM3&4→2G~
・下カード DIMM1&2→1G~
だと6Gしか認識されませんでした。FB-DIMMは4チャンネル動作...
//
**再修理完了 [#u8ec5a41]
>kei (2009-03-20 (金) 23:13:40)~
~
ボードは翌日届きまして,直りました。壊れないに越したこ...
先日,Vintage Computerで2G×2枚が10,800円まで下がってい...
//
**またグラフィックボード故障 [#jf98d5b7]
>kei (2009-03-17 (火) 22:11:02)~
~
決して新型に買い換えると脅迫した訳ではありませんが,ま...
しかしRADEON HD2600XTが駄目なのでしょうか・・・ネットで...
//
**1周年 [#o03e3a7f]
>kei (2009-01-28 (水) 09:29:30)~
~
MacPRO購入して1年が経ちました。グラフィックボードが故...
というわけで(?)記念に1TバイトのHDDを買いました。WDで...
//
**グラフィックボード交換終了 [#cbaf2738]
>kei (2009-01-07 (水) 21:29:01)~
~
1日で届きました。Appleさま有り難うございました。帰宅し...
-ある日起動したところ,液晶画面が真っ暗。~
-液晶自体は他のPCで解像度にかかわらず映るので問題なし。画...
-電源ケーブル抜いて放置,PRAMクリア,Optionキー押して起動...
-アップルのサポートセンターに電話し,自動応答に対して3を...
-MacPROの故障だといって担当者に出てもらう。~
-上記の状況を説明し,グラフィックボード故障だと担当者の方...
-「在宅自己交換修理サービス」を依頼する。Apple Storeで購...
-ボード送付先住所を確認し,在宅自己交換修理サービスの説明...
-以上で電話は終わり(約20分)。その後,登録済メールアド...
-当日中に,交換用カード発送の案内メールが到着。ちなみにヤ...
-翌日,カードが届く。故障カードはそのままヤマトの配達の人...
-交換したところ無事動作,修理完了。動作報告をする必要はな...
//
**MacPROグラフィックボード修理申し込み [#d20befd3]
>kei (2009-01-06 (火) 12:06:36)~
~
朝イチでアップルのサポセンに電話して状況を説明し,やは...
在宅交換,ということで「一週間以内に代替品を無償で送り...
//
**MacPRO故障 [#r602d8c8]
>kei (2009-01-05 (月) 22:20:42)~
~
購入1年を目前にして、故障しました。画面が真っ暗なまま...
あと2週間で1年でしたから,保証期間内でよかったと言う...
//
**VMWare2.0 [#j7f35d52]
>kei (2008-09-18 (木) 00:08:58)~
~
先ほどアップグレードしました。何といっても素晴らしいの...
あと,フルスクリーンでWindowsをシャットダウンすれば,次...
//
**メモリ故障?→復活 [#la340653]
>kei (2008-08-21 (木) 10:41:28)~
~
私のMacProは1Gbyte×2枚と2Gbyte×2枚を入れていますが,土...
保証期間内だし不良交換か・・・と覚悟し,とりあえずAボー...
//
**デュアルモニタ(続) [#j92bcfa3]
>kei (2008-08-14 (木) 21:23:48)~
~
といわけで,BootCampでVistaを起動し,Radeonのドライバと...
//
**デュアルモニタ [#n85e31b6]
>kei (2008-08-14 (木) 20:10:53)~
~
ここに書くのもずいぶん久しぶりになってしまいました。特...
MacOSXは純正ドライバだけで縦長もOKですから問題なし。VMW...
さて現在の問題はBootCamp起動のVistaをどうするか。Vista...
//
**.xlsxファイルに書類のサイズが保存されない? [#ge43f647]
>kei (2008-04-28 (月) 16:42:36)~
~
Excel 2008 Macでブックを.xlsx形式で保存すると,書類サイ...
//
**Gyao [#kaaf3a4b]
>kei (2008-04-05 (土) 18:46:42)~
~
VMWare上の64bit Vista BusinessだとGyao見られないのでし...
そういえばファイルサーバへのアクセスが突然無反応になっ...
~
さてGyaoですが,BootCampで直接起動して試したところ,「...
//
**VMWare上でも [#kc3de7fc]
>kei (2008-03-20 (木) 01:36:08)~
~
VMWare上でも何故か凍りますねえ。ネットワークのトラフィ...
//
**Vista SP1 [#jeab7dd3]
>kei (2008-03-20 (木) 00:35:11)~
~
BootCampパーティションのVistaにSP1を入れてみました。と...
それでもってSP1ですが,ネットワーク上のサーバからのファ...
//
**最新の10件 [#p256ab76]
>kei (2008-03-06 (木) 18:02:17)~
~
このページ書き換えると,直近の更新だけがメニューの「最...
//
**その後のMacPRO&話題のサーバ [#u09e904c]
>kei (2008-03-05 (水) 21:31:18)~
~
全くもって安定して動いているので,MacPROについてはあま...
というわけで(?)昨日あたりから話題のNEC製ドジッ娘メイ...
(1)HDDは160GのSATAドライブを5000円ほどで買いました。RA...
(2)メモリは標準のECC-DDR2-512Mを外して九十九のノーブラ...
(3)OSはWindows Vista BusinessがOK。OS自体のインストー...
(4)グラフィックはオンボードのままで1280×1024液晶につな...
(5)使用感は・・・メモリが十分あれば問題なし,ってのがV...
(6)筐体は・・・ガッチリしています。冷却ファンも十分つ...
というわけで,注意点はメモリでしょうか。non-ECCに換装す...
//
**MacOSX 10.5.2 ATOKとの相性改善 [#i0ef2d62]
>kei (2008-02-12 (火) 12:01:26)~
~
今朝アップデートが出ていたので入れてみました。細かい改...
//
**最近の調子 [#k6bb5bf9]
>kei (2008-02-05 (火) 18:44:32)~
~
メモリ増設後,絶好調です。こうなってくるとあと4G増設し...
現状不満なのは,TimeMachineバックアップ中に動作が少し緩...
//
**メモリ到着 [#l162e57f]
>kei (2008-01-30 (水) 23:43:52)~
~
今日届きました。注文してからほぼ1週間で到着です。ロス...
さてメモリですが,放熱器などの見た目は純正品とほとんど...
//
**Vistaのライセンス [#b2271e66]
>kei (2008-01-29 (火) 16:39:13)~
~
BootCamp領域をVMWareで使うようにインストールした場合,V...
OfficeやAdobeもどういう扱いになるのでしょう。同時には起...
//
**Norton消去 [#o61e6225]
>kei (2008-01-29 (火) 00:41:07)~
~
やはりVMWare上だとNortonがうまく動かず。結局消去してAVG...
あとやはりメモリが2Gだと足りないですね。早く来い来い増...
//
**Norton復活 [#q617274d]
>kei (2008-01-28 (月) 00:57:23)~
~
WindowsVistaの自動更新が当たったら何故かNortonがちゃん...
//
**Nortonが・・・ [#lb3266a0]
>kei (2008-01-28 (月) 00:47:33)~
~
VMWare上で動かなくなってしまいました。BootCampでは問題...
//
**VGAドライバの件 [#m060ecad]
>kei (2008-01-28 (月) 00:44:43)~
~
BootCampとVMWareでVGAドライバが入れ替わった件ですが,~
・BootCampでVistaを入れる → ATIドライバが入る~
・VMWareを入れてBootCampパーティションを起動,設定~
・再びBootCampでVista起動 → VGAドライバがVMWareのSVGAド...
・BootCamp上でATIドライバに戻す~
・VMWareで起動 → VMWareのSVGAドライバで起動~
・再びBootCampで起動 → 何とATIドライバで起動~
~
・・・というわけで,この問題は解決しているようです。最初...
//
**増設メモリ [#xe01d1e4]
>kei (2008-01-27 (日) 18:48:07)~
~
・純正品は4Gが126,000円~
・IO-DATA@秋葉館で2Gが44,800円~
・ロスのVintage Computerで4Gが34,800円+送料1,200円から~
というわけで,今頃飛行機に乗っていると思います。この価格...
//
**Universal Binary [#k2178078]
>kei (2008-01-27 (日) 18:37:57)~
~
今回の誤算の一つは,EPSONのスキャナ(GT-7600U)のドライ...
ついでにWindowsVista用ドライバも32bit版しかありません。~
//
**Office新版 [#de9bdeaf]
>kei (2008-01-27 (日) 18:27:54)~
~
MacもWinもOfficeを更新しましたが,機能はともかく見た目...
ソフト自体の速度は・・・マシンが速くて違いが分かりませ...
//
**BootCamp+VMWareについて [#g56932b5]
>kei (2008-01-27 (日) 18:23:59)~
~
このMacPROからVista-64bit用ドライバが付属しているので,...
問題はこのBootCampパーティションを使って起動するVMWare...
あとBootCampと共用すると,VGAアダプタが異なることになる...
WindowsXpマシンではApplK Proを使っていたのでWin上でもMa...
//
**ソフト構成 [#p93721e8]
>kei (2008-01-27 (日) 18:11:48)~
~
・メイン:MacOSX 10.5.1~
・BootCamp:Windows Vista Business 64-bit~
・仮想マシン:VMWareでBootCampパーティションを利用~
・その他:Office 2008 Mac,Adobe CS3 Web Premiumなど~
//
**ハード仕様 [#m5130dad]
>kei (2008-01-27 (日) 01:58:29)~
~
・本体:MacPRO(Early2008)~
・CPU:2 x 2.8GHz Quad-Core Intel Xeon~
・メモリ:標準2GByte + 4GByte増設~
・HDD:標準320GByte+拡張500GByte~
・VGA:ATI Radeon HD 2600 XT 256MB GDDR3~
・モニタ:IO-DATA LCD-MF241XBR~
・キーボード:macally ikey~
・マウス:Microsoft IntelliMouse Explorer 1.0A USB~
といったところです。~
//
**MacPRO使用記 [#bb38429e]
>kei (2008-01-27 (日) 01:51:02)~
~
この度MacPRO(Early2008)を購入しました。このページでは使...
//
終了行:
#norelated
#article
**MacBook Air購入 [#a5598cf4]
>kei (2011-03-03 (木) 15:00:20)~
~
iPad2には食指が動かず,ずっと購入を検討していたMacBookA...
ところで2回交換したMacProのビデオカードですが,米国で...
//
**Office Mac 2011 [#r84400b6]
>kei (2010-10-05 (火) 12:32:29)~
~
Macの話なのでここに書きますが,Office Mac 2011のアカデ...
大きな変更点は「リボン」インターフェースとなったことで...
今バージョンからOutlookもついていますが・・・標準Mailと...
//
**相変わらずエラー [#pfcaf2e8]
>kei (2010-08-16 (月) 14:40:01)~
~
システムインストール&環境移行は無事終わりましたが,別...
//
**システム変更 [#hd823788]
>kei (2010-08-10 (火) 23:03:07)~
~
安定動作を目指して,システムをクリーンインストールする...
ついでにSnowLeopardのDVDをちゃんと読んでくれない純正光...
問題は環境移行がちゃんとできるかどうかですが・・・iMac...
//
**小康状態? [#g8f26b8a]
>kei (2010-08-05 (木) 20:24:25)~
~
メモリカードを抜き出して埃を掃除したら,ずいぶん安定し...
//
**またハングアップ・・・ [#a67e6447]
>kei (2010-07-27 (火) 18:14:44)~
~
暑いせいでしょうか。今度は突然再起動じゃなくて「突然ハ...
//
**HDD交換その後 [#m176f971]
>kei (2010-03-11 (木) 18:56:23)~
~
全くエラーが出なくなりました。突然再起動,も起きません...
オリオスペックで,2台の2.5インチドライブをRAID0あるい...
//
**HDD交換 [#t13e2a42]
>kei (2010-02-20 (土) 18:54:13)~
~
新しいHDDが到着したので,交換前に旧HDDのチェックをディ...
というわけで早速交換です。旧純正HDDはSeagateのST3320820...
交換後は今の所全く問題出ていません。エラーが出ていたの...
//
**また起動不能 [#b49318cc]
>kei (2010-02-18 (木) 23:30:59)~
~
「突然再起動」が起きなくなったというのに,今度は突然起...
これはもうHDDが寿命なのかもしれない・・・ということで,...
//
**大掃除 [#yae67ba5]
>kei (2010-02-10 (水) 23:09:59)~
~
「突然再起動」現象が頻発するので,試しにメモリボードと...
//
**Windows7導入 [#ybe96c4e]
>kei (2010-01-24 (日) 22:16:47)~
~
BootCampが正式に対応したので,Windows7 Professional(64...
まずBootCampのアップデートですが,2.1からのアップデート...
Windows7アップグレード前のチェックでiTunesやATIのCCCを...
http://support.microsoft.com/kb/314060/~
の方法でエントリを消したところ,解決しました。~
その後は最後まで問題なくアップグレードは終了しました。i...
VAIO typeSZもHome Premiumにアップグレードしたので,所有...
//
**HDD破損→復元失敗→OS再インストール [#e88a4710]
>kei (2010-01-13 (水) 10:03:27)~
~
最近何度か「突然再起動」現象が発生したので,まずはメモ...
インストールDVDで起動して,ディスクチェックをかけたとこ...
なんとSafariやらPhotoShopやら,多くのソフトが起動しませ...
しょうがないのでOS(Snow Leopard)を再インストール(上...
TimeMachineによる復元を確実に成功させるためには,ディス...
//
**LCCアップデート [#bca7a70c]
>kei (2009-10-02 (金) 22:37:20)~
~
下記のLogicoolマウスですが,ドライバがアップグレードさ...
//
**LogicoolマウスとExpose [#x4997361]
>kei (2009-09-22 (火) 17:45:43)~
~
LogicoolのMX400というレーザーマウスを使っているのですが...
解決方法ですが,ホイールボタンへの割り当てをExposeに設...
//
**雪豹 [#f7ff328d]
>kei (2009-09-20 (日) 18:22:54)~
~
連休中にやってしまえ,ということでSnow Leopardにアップ...
//
**Blu-ray視聴OK [#rf50097a]
>kei (2009-06-18 (木) 00:34:11)~
~
問題なく見られました。AVアンプがパナのXR-55なのでDTS-HD...
さて,私が見たものは・・・?~
//
**そういえば [#kce33a4d]
>kei (2009-06-16 (火) 00:14:44)~
~
・・・うちのVISTAは64bitじゃあないですか・・・。~
とりあえずPowerDVDでDVDは見られました。後は明日の・・・...
//
**Blu-rayドライブ導入(3) [#f7b74858]
>kei (2009-06-15 (月) 23:07:10)~
~
さて純正ドライブを戻してみましたが・・・窮屈。Blu-rayド...
//
**Blu-rayドライブ導入(2) [#zae7dad6]
>kei (2009-06-15 (月) 22:40:45)~
~
インストールDVDからのCキー押しブートも問題なくできまし...
取り付け上の注意は・・・皿の正面パネルを外すことと,あ...
//
**Blu-rayドライブ導入 [#s28b83e1]
>kei (2009-06-15 (月) 22:27:27)~
~
ふと思い立って,Blu-rayドライブを導入しました。製品はBu...
さて,購入の主目的は当然Blu-rayソフト視聴です。というわ...
//
**メモリ増設 [#c70ec110]
>kei (2009-03-22 (日) 11:00:09)~
~
・上カード DIMM1&2→2G~
・上カード DIMM3&4→1G~
・下カード DIMM1&2→2G~
・・・このように増設しないと10G認識してくれませんでした。...
・上カード DIMM1&2→2G~
・上カード DIMM3&4→2G~
・下カード DIMM1&2→1G~
だと6Gしか認識されませんでした。FB-DIMMは4チャンネル動作...
//
**再修理完了 [#u8ec5a41]
>kei (2009-03-20 (金) 23:13:40)~
~
ボードは翌日届きまして,直りました。壊れないに越したこ...
先日,Vintage Computerで2G×2枚が10,800円まで下がってい...
//
**またグラフィックボード故障 [#jf98d5b7]
>kei (2009-03-17 (火) 22:11:02)~
~
決して新型に買い換えると脅迫した訳ではありませんが,ま...
しかしRADEON HD2600XTが駄目なのでしょうか・・・ネットで...
//
**1周年 [#o03e3a7f]
>kei (2009-01-28 (水) 09:29:30)~
~
MacPRO購入して1年が経ちました。グラフィックボードが故...
というわけで(?)記念に1TバイトのHDDを買いました。WDで...
//
**グラフィックボード交換終了 [#cbaf2738]
>kei (2009-01-07 (水) 21:29:01)~
~
1日で届きました。Appleさま有り難うございました。帰宅し...
-ある日起動したところ,液晶画面が真っ暗。~
-液晶自体は他のPCで解像度にかかわらず映るので問題なし。画...
-電源ケーブル抜いて放置,PRAMクリア,Optionキー押して起動...
-アップルのサポートセンターに電話し,自動応答に対して3を...
-MacPROの故障だといって担当者に出てもらう。~
-上記の状況を説明し,グラフィックボード故障だと担当者の方...
-「在宅自己交換修理サービス」を依頼する。Apple Storeで購...
-ボード送付先住所を確認し,在宅自己交換修理サービスの説明...
-以上で電話は終わり(約20分)。その後,登録済メールアド...
-当日中に,交換用カード発送の案内メールが到着。ちなみにヤ...
-翌日,カードが届く。故障カードはそのままヤマトの配達の人...
-交換したところ無事動作,修理完了。動作報告をする必要はな...
//
**MacPROグラフィックボード修理申し込み [#d20befd3]
>kei (2009-01-06 (火) 12:06:36)~
~
朝イチでアップルのサポセンに電話して状況を説明し,やは...
在宅交換,ということで「一週間以内に代替品を無償で送り...
//
**MacPRO故障 [#r602d8c8]
>kei (2009-01-05 (月) 22:20:42)~
~
購入1年を目前にして、故障しました。画面が真っ暗なまま...
あと2週間で1年でしたから,保証期間内でよかったと言う...
//
**VMWare2.0 [#j7f35d52]
>kei (2008-09-18 (木) 00:08:58)~
~
先ほどアップグレードしました。何といっても素晴らしいの...
あと,フルスクリーンでWindowsをシャットダウンすれば,次...
//
**メモリ故障?→復活 [#la340653]
>kei (2008-08-21 (木) 10:41:28)~
~
私のMacProは1Gbyte×2枚と2Gbyte×2枚を入れていますが,土...
保証期間内だし不良交換か・・・と覚悟し,とりあえずAボー...
//
**デュアルモニタ(続) [#j92bcfa3]
>kei (2008-08-14 (木) 21:23:48)~
~
といわけで,BootCampでVistaを起動し,Radeonのドライバと...
//
**デュアルモニタ [#n85e31b6]
>kei (2008-08-14 (木) 20:10:53)~
~
ここに書くのもずいぶん久しぶりになってしまいました。特...
MacOSXは純正ドライバだけで縦長もOKですから問題なし。VMW...
さて現在の問題はBootCamp起動のVistaをどうするか。Vista...
//
**.xlsxファイルに書類のサイズが保存されない? [#ge43f647]
>kei (2008-04-28 (月) 16:42:36)~
~
Excel 2008 Macでブックを.xlsx形式で保存すると,書類サイ...
//
**Gyao [#kaaf3a4b]
>kei (2008-04-05 (土) 18:46:42)~
~
VMWare上の64bit Vista BusinessだとGyao見られないのでし...
そういえばファイルサーバへのアクセスが突然無反応になっ...
~
さてGyaoですが,BootCampで直接起動して試したところ,「...
//
**VMWare上でも [#kc3de7fc]
>kei (2008-03-20 (木) 01:36:08)~
~
VMWare上でも何故か凍りますねえ。ネットワークのトラフィ...
//
**Vista SP1 [#jeab7dd3]
>kei (2008-03-20 (木) 00:35:11)~
~
BootCampパーティションのVistaにSP1を入れてみました。と...
それでもってSP1ですが,ネットワーク上のサーバからのファ...
//
**最新の10件 [#p256ab76]
>kei (2008-03-06 (木) 18:02:17)~
~
このページ書き換えると,直近の更新だけがメニューの「最...
//
**その後のMacPRO&話題のサーバ [#u09e904c]
>kei (2008-03-05 (水) 21:31:18)~
~
全くもって安定して動いているので,MacPROについてはあま...
というわけで(?)昨日あたりから話題のNEC製ドジッ娘メイ...
(1)HDDは160GのSATAドライブを5000円ほどで買いました。RA...
(2)メモリは標準のECC-DDR2-512Mを外して九十九のノーブラ...
(3)OSはWindows Vista BusinessがOK。OS自体のインストー...
(4)グラフィックはオンボードのままで1280×1024液晶につな...
(5)使用感は・・・メモリが十分あれば問題なし,ってのがV...
(6)筐体は・・・ガッチリしています。冷却ファンも十分つ...
というわけで,注意点はメモリでしょうか。non-ECCに換装す...
//
**MacOSX 10.5.2 ATOKとの相性改善 [#i0ef2d62]
>kei (2008-02-12 (火) 12:01:26)~
~
今朝アップデートが出ていたので入れてみました。細かい改...
//
**最近の調子 [#k6bb5bf9]
>kei (2008-02-05 (火) 18:44:32)~
~
メモリ増設後,絶好調です。こうなってくるとあと4G増設し...
現状不満なのは,TimeMachineバックアップ中に動作が少し緩...
//
**メモリ到着 [#l162e57f]
>kei (2008-01-30 (水) 23:43:52)~
~
今日届きました。注文してからほぼ1週間で到着です。ロス...
さてメモリですが,放熱器などの見た目は純正品とほとんど...
//
**Vistaのライセンス [#b2271e66]
>kei (2008-01-29 (火) 16:39:13)~
~
BootCamp領域をVMWareで使うようにインストールした場合,V...
OfficeやAdobeもどういう扱いになるのでしょう。同時には起...
//
**Norton消去 [#o61e6225]
>kei (2008-01-29 (火) 00:41:07)~
~
やはりVMWare上だとNortonがうまく動かず。結局消去してAVG...
あとやはりメモリが2Gだと足りないですね。早く来い来い増...
//
**Norton復活 [#q617274d]
>kei (2008-01-28 (月) 00:57:23)~
~
WindowsVistaの自動更新が当たったら何故かNortonがちゃん...
//
**Nortonが・・・ [#lb3266a0]
>kei (2008-01-28 (月) 00:47:33)~
~
VMWare上で動かなくなってしまいました。BootCampでは問題...
//
**VGAドライバの件 [#m060ecad]
>kei (2008-01-28 (月) 00:44:43)~
~
BootCampとVMWareでVGAドライバが入れ替わった件ですが,~
・BootCampでVistaを入れる → ATIドライバが入る~
・VMWareを入れてBootCampパーティションを起動,設定~
・再びBootCampでVista起動 → VGAドライバがVMWareのSVGAド...
・BootCamp上でATIドライバに戻す~
・VMWareで起動 → VMWareのSVGAドライバで起動~
・再びBootCampで起動 → 何とATIドライバで起動~
~
・・・というわけで,この問題は解決しているようです。最初...
//
**増設メモリ [#xe01d1e4]
>kei (2008-01-27 (日) 18:48:07)~
~
・純正品は4Gが126,000円~
・IO-DATA@秋葉館で2Gが44,800円~
・ロスのVintage Computerで4Gが34,800円+送料1,200円から~
というわけで,今頃飛行機に乗っていると思います。この価格...
//
**Universal Binary [#k2178078]
>kei (2008-01-27 (日) 18:37:57)~
~
今回の誤算の一つは,EPSONのスキャナ(GT-7600U)のドライ...
ついでにWindowsVista用ドライバも32bit版しかありません。~
//
**Office新版 [#de9bdeaf]
>kei (2008-01-27 (日) 18:27:54)~
~
MacもWinもOfficeを更新しましたが,機能はともかく見た目...
ソフト自体の速度は・・・マシンが速くて違いが分かりませ...
//
**BootCamp+VMWareについて [#g56932b5]
>kei (2008-01-27 (日) 18:23:59)~
~
このMacPROからVista-64bit用ドライバが付属しているので,...
問題はこのBootCampパーティションを使って起動するVMWare...
あとBootCampと共用すると,VGAアダプタが異なることになる...
WindowsXpマシンではApplK Proを使っていたのでWin上でもMa...
//
**ソフト構成 [#p93721e8]
>kei (2008-01-27 (日) 18:11:48)~
~
・メイン:MacOSX 10.5.1~
・BootCamp:Windows Vista Business 64-bit~
・仮想マシン:VMWareでBootCampパーティションを利用~
・その他:Office 2008 Mac,Adobe CS3 Web Premiumなど~
//
**ハード仕様 [#m5130dad]
>kei (2008-01-27 (日) 01:58:29)~
~
・本体:MacPRO(Early2008)~
・CPU:2 x 2.8GHz Quad-Core Intel Xeon~
・メモリ:標準2GByte + 4GByte増設~
・HDD:標準320GByte+拡張500GByte~
・VGA:ATI Radeon HD 2600 XT 256MB GDDR3~
・モニタ:IO-DATA LCD-MF241XBR~
・キーボード:macally ikey~
・マウス:Microsoft IntelliMouse Explorer 1.0A USB~
といったところです。~
//
**MacPRO使用記 [#bb38429e]
>kei (2008-01-27 (日) 01:51:02)~
~
この度MacPRO(Early2008)を購入しました。このページでは使...
//
ページ名: