トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

著書 の履歴(No.4)


  1. 実験物理学講座第4巻「試料作製技術」
    • 小間 篤 編,丸善,2000
    • 執筆担当:「材料,素材,機器の購入先リスト」
  2. 実験物理学講座第10巻「表面物性測定」
    • 小間 篤 編,丸善,2001
    • 執筆担当:「材料,素材,機器の購入先リスト」
  3. 「機器分析実験」
    • 梅澤喜夫,本水昌二,渡会 仁,寺前紀夫 編,東京化学同人,2002
    • 執筆担当:9.6章「低速電子回折」
  4. 「グラフェンの機能と応用展望」
    • 斉木幸一朗,徳本洋志 監修,シーエムシー出版,2009,ISBN 978-4-7813-0146-4
    • 執筆担当:第13章「グラフェンの化学的作製法と有機半導体素子電極への応用」169〜181頁
  5. 「各種透明フレキシブル基板材料の開発・特性と高性能化」
    • 情報機構,2010,ISBN 978-4-904080-44-3
    • 執筆担当 第12節「グラフェン薄膜の塗布形成法開発、透明フレキシブルデバイスへの応用」
  6. 「透明導電膜・フィルムの高透明・低抵抗化と耐久性向上」
    • 技術情報協会,2010
    • 執筆担当 第2章第4節[2]「グラフェンの可溶化技術と透明導電膜への応用」

(学生の時に「BASIC逆引き辞典」(正・続:マグロウヒル出版)というのの作成に協力したことがありますがすでに絶版でしょう)