トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

おしらせ の履歴(No.24)





PCBM購入

上野啓司 (2008-05-22 (木) 18:03:13)

 可溶性n型有機半導体としてよく用いられるPCBMですが,
SES research
というところでAldrichよりもはるかに安く,しかもオンライン販売しているしていることを知り,クレジットカード払いで買ってみました。
・・・なんと3日で届きました。純度に問題がないか,などは実際に使ってみないと分かりませんが,OKだったらとにかく安いので,グラム単位で買うなら送料を入れても断然お得です。C60やナノチューブも取り扱っているので,次の機会に買ってみようと思っています。

国民の休日

上野啓司 (2008-05-07 (水) 09:18:08)

 5月6日が国民の休日になってなかったのを修正しました・・・が,今日はもう5月7日です。来年の5月6日(水)はちゃんと休日表示になってくれると思います。

埼玉大学学術情報発信システム(SUCRA)

上野啓司 (2008-04-18 (金) 13:08:36)

 埼玉大学学術情報発信システム(SUCRA)に,いくつかの論文が登録されました。論文のpdfファイル(一部は出版された形式,他は最終原稿)をダウンロードすることができます。「原著論文」および「解説論文・紀要」のページで,論文タイトルにリンクが張ってあるものが登録済みのものです。
 著作権の関係で「最終原稿」しか掲載できないものも多いのですが,古い論文は原稿テキストがなかったりするので,今後地道に探し出して登録を増やしていこうと思います。

QRコード

上野啓司 (2008-04-08 (火) 23:42:38)

 PukiWikiの携帯用スキン,自動切り替えで表示してくれることを今になって知ったので,QRコードをFrontPageに載せてみました。しかし携帯でアクセスする人,いるのかなあ。ちなみに学科のWebにも載せました。あちらは右メニューバーがあるので,携帯で全部表示するにはスキンに細工が必要でした。

年度末

上野啓司 (2008-03-30 (日) 20:38:04)

 さて学会もめでたく(多分)終わりまして,明後日からは新年度です。ここのWebは現役メンバーと卒業生の欄が替わるくらいですが,どこかの雑記帳はWordPressをMajorVerUpするのでしばらく止まるかもしれません。あと基礎化学科のWebが完全に新装されます。ここと同じPukiWikiバージョンです。スキンは全く異なりますが。

学会発表ポスター

上野啓司 (2008-03-27 (木) 22:27:05)

 学会発表で用いたポスターのWeb版をアップロードしました。「最近の研究室関連学会講演」の該当タイトルからリンクしてあります。

周期表

上野啓司 (2008-03-19 (水) 19:31:06)

 ウィキペディアの各元素のページへリンクされた周期表をFrontPageに載せてみました。PukiWikiでHTMLファイルをページ中に挿入するプラグインがあったので,ちょっとお試し,です。周期表はテーブルで書いているわけですが,ソースはウィキペディアのものです。cssが違うのでちょっとだけ見た目が違います。

過去のお知らせ

上野啓司 (2008-03-09 (日) 23:30:18)

 このページはPukiWikiの標準プラグインarticleを使っているのですが,ここには最新の10件くらいの記事だけを表示して,それ以前は別ページに自動的にまとめるようなプラグイン,ないでしょうかねえ。commentに対するpcommentみたいな。まあここは記事も少ないので手動コピーでもたいしたことはありませんが。本格的な掲示板プラグインかなあ。

Skinなど改造

上野啓司 (2008-03-06 (木) 19:22:39)

 ちょっとだけ雰囲気を変えてみました。あと「最新の10件」を表示するようにしました。

春季応物学会講演予定

上野啓司 (2008-01-11 (金) 18:35:16)

 今度の春季応用物理学会では2件+共同研究2件の発表をする予定です。秋は応物が名古屋で物理が岩手,ということで両方出すつもりですので皆さん頑張ってください。

お正月終了

上野啓司 (2008-01-07 (月) 18:03:40)

 松の内は7日まで,ということにしまして,年賀状掲載はおしまいです。将来的に年賀状はこの方式にしちゃおうかなあ。来年の年賀状で「地上郵便による年賀状終了のお知らせ」とか書いてしまって。

仮配属決定

上野啓司 (2007-12-28 (金) 14:57:46)

 研究室に仮配属になった3年生の氏名を「現役メンバー」ページに記載しました。来年から頑張りましょう。

原著論文ページ更新

上野啓司 (2007-12-19 (水) 17:48:25)

 共著の論文が1報,掲載可になったとの連絡がありましたので追加しました。

旧公式ページ削除

上野啓司 (2007-12-01 (土) 16:43:44)

 以前の上野研HP(非Wiki版)は削除してこちらに一本化しました。
 前の公式HPは,埼玉大に着任してしばらくして開設したもので,ずっと細々と営業していましたが昨年は一騒動あったりして何かと思い入れはありました。でもまあそろそろデザインも変えたいし,どこからでも更新できる便利さを重視して本体はWikiを利用,どっかの雑記帳はWordPressということで全面刷新したわけです。
 学科のHPも画像データを作成しないと項目の追加もままならない,というのでは不便ですから,そろそろ全面刷新したら・・・と思うのですが,Wiki使うにしてもテンプレートのデザインをそれなりに考えないといけないので,まあ時間かかるでしょう。メールサーバの移行の方が先ですしね。

大学院進学案内

上野啓司 (2007-10-17 (水) 14:05:00)

大学院進学案内のページを作りました。上野研究室で大学院生活を送ってみたい他大学の学部学生あるいは社会人の皆様,ぜひご連絡下さいませ。

英語版

上野啓司 (2007-09-24 (月) 18:21:52)

英語版のページも作りました。日本語版も含め研究紹介をもっと充実させねば。

自動転送

上野啓司 (2007-09-23 (日) 16:06:15)

旧公式のトップからこちらへ自動転送するようにしました。今後のHP更新はこちらだけで行います。

ランダム画像

上野啓司 (2007-09-22 (土) 17:55:44)

FrontPageに画像がランダムに表示されるようにしてみました。AFM像は私が測定したものです。3D画像は嫁さんがShadeで作成したものです。

なぜにリニューアル?

上野啓司 (2007-09-21 (金) 10:45:19)

更新のたびにGoLive起動するのが面倒,というか「いつでもどこからでも更新可能」にしたかったからです。というわけでここはPukiWiki,「非公式」はWordPressにしてみました。Skinは気まぐれで変更することがあると思いますが,CMS自体はしばらくこの2つでで変更しないと思います。

公開開始

上野啓司 (2007-09-21 (金) 10:14:23)

上野研公式HPのトップにWiki版の紹介を書いて公開を開始しました。まあしばらくの間は試験運用と言うことで。未整形のページもまだたくさんあります。

IEは

上野啓司 (2007-09-20 (木) 01:08:16)

使わないので表示がもし崩れていても分かりません。WinはFireFoxでMacはSafariで確認しています。

wikiと言っても

上野啓司 (2007-09-19 (水) 14:02:51)

書き込めるのは今のところ私だけなのでWikiの意味があまりありません。あしからず。

Wiki開設

上野啓司 (2007-09-18 (火) 15:28:24)

というわけで上野研公式HPのWiki版を作ってみました。MySQLとかが使えないので,PukiWikiのお世話になっています。どんなもんでしょう。