最近の研究室関連学会講演 のバックアップ(No.46)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 最近の研究室関連学会講演 へ行く。
- 1 (2011-01-22 (土) 12:38:51)
- 2 (2011-01-22 (土) 15:39:10)
- 3 (2011-02-01 (火) 13:16:13)
- 4 (2011-02-01 (火) 17:57:20)
- 5 (2011-02-07 (月) 11:55:44)
- 6 (2011-02-17 (木) 12:54:25)
- 7 (2011-03-04 (金) 10:01:35)
- 8 (2011-03-15 (火) 15:20:29)
- 9 (2011-05-31 (火) 15:31:59)
- 10 (2011-06-12 (日) 16:04:36)
- 11 (2011-06-12 (日) 16:04:36)
- 12 (2011-06-24 (金) 16:10:53)
- 13 (2011-07-19 (火) 17:47:38)
- 14 (2011-12-16 (金) 17:22:20)
- 15 (2012-02-29 (水) 13:04:28)
- 16 (2012-05-08 (火) 13:48:15)
- 17 (2012-07-22 (日) 17:01:36)
- 18 (2012-07-24 (火) 09:02:29)
- 19 (2012-09-17 (月) 12:41:16)
- 20 (2012-09-26 (水) 18:57:36)
- 21 (2013-02-14 (木) 19:41:51)
- 22 (2013-02-15 (金) 13:37:40)
- 23 (2013-05-24 (金) 20:33:20)
- 24 (2013-07-30 (火) 19:27:07)
- 25 (2013-09-13 (金) 19:12:11)
- 26 (2014-02-03 (月) 18:52:23)
- 27 (2014-02-05 (水) 12:42:46)
- 28 (2014-02-19 (水) 09:07:31)
- 29 (2014-07-04 (金) 18:16:53)
- 30 (2014-09-04 (木) 19:28:07)
- 31 (2014-09-26 (金) 19:06:23)
- 32 (2015-02-26 (木) 21:43:40)
- 33 (2015-03-10 (火) 16:23:03)
- 34 (2015-06-05 (金) 15:25:23)
- 35 (2015-06-05 (金) 15:25:23)
- 36 (2015-07-23 (木) 22:31:01)
- 37 (2015-07-27 (月) 14:23:02)
- 38 (2015-08-06 (木) 18:06:21)
- 39 (2015-08-06 (木) 18:06:21)
- 40 (2015-12-21 (月) 08:57:25)
- 41 (2015-12-21 (月) 18:14:39)
- 42 (2016-01-29 (金) 09:58:45)
- 43 (2016-01-29 (金) 17:06:14)
- 44 (2016-02-06 (土) 11:07:24)
- 45 (2016-02-24 (水) 07:38:53)
- 46 (2016-05-24 (火) 22:26:06)
- 47 (2016-07-12 (火) 16:06:34)
- 48 (2017-02-10 (金) 18:07:22)
- 49 (2017-04-07 (金) 17:13:38)
- 50 (2017-07-13 (木) 18:20:44)
- 51 (2017-09-08 (金) 23:01:44)
- 52 (2018-02-02 (金) 16:16:41)
- 53 (2018-04-01 (日) 10:34:41)
- 54 (2018-08-10 (金) 12:13:42)
- 55 (2018-09-11 (火) 14:12:01)
- 56 (2018-11-29 (木) 07:39:51)
- 57 (2019-02-05 (火) 11:01:14)
- 58 (2019-03-27 (水) 23:02:55)
- 59 (2019-04-10 (水) 15:47:07)
- 60 (2019-05-12 (日) 21:47:25)
- 61 (2019-07-24 (水) 10:34:49)
- 62 (2019-07-24 (水) 16:39:22)
- 63 (2019-07-30 (火) 15:17:01)
- 64 (2020-02-04 (火) 11:25:51)
- 65 (2020-02-26 (水) 14:26:41)
- 66 (2020-03-23 (月) 14:51:08)
- 67 (2020-04-01 (水) 00:04:41)
- 68 (2020-04-01 (水) 00:04:41)
- 69 (2020-09-13 (日) 10:07:03)
2016年度 †
- 9th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME 2016) (May 18 - 20, 2016, Niigata)
- Application of van der Waals 2D materials to atomic layer electronics
- Saitama University Keiji Ueno I5-2 (Invited)
- Application of van der Waals 2D materials to atomic layer electronics
2015年度 †
- 2016年 第63回応用物理学会春季学術講演会(2016年3月19〜22日,東京工業大学)
- Application of Layered Chalcogenide Materials to Atomic Layer Electronics
- Saitama Univ. ○Keiji Ueno 19a-S221-2 (Invited)
- Two-flow CVDによるMoSe2薄膜成⻑
- 埼玉大院理工 ○田崎 直也,上野 啓司 20a-P4-59
- アルミナ薄膜封⽌による⿊リン電界効果トランジスタの安定動作
- 埼玉大院理工 ○中西 将毅,上野 啓司 20a-P4-70
- 多孔性PbI2薄膜を前駆体とする (FAPbI3)1-x(MAPbBr3)x薄膜の作製及び評価
- 埼玉大院理工 ○⽯川 良,上野 啓司,⽩井 肇 21a-W531-6
- Fabrication of back-contact c-Si/PEDOT:PSS heterojunction solar cells
- 1Saitama Univ., 2Tokai Univ. ○Jaker Hossain1, Koji Kasahara1, Qiming Liu1, Ryo Ishikawa1, Keiji Ueno1, Tetsuya Kaneko2, Hajime Shirai1 21a-P8-9
- 霧化塗布法によるc-Si上のPEDOT:PSS製膜過程の評価
- 埼玉大院理工 ○市川 浩気,⼤⽊ 達也,ホサイン ジャケル,⽯川 良,上野 啓司,⽩井 肇 21a-P8-10
- プラズマCVDによるc-Si/PEDOT:PSS太陽電池反射防⽌膜⽤a-SiOH膜の作製
- 1埼玉大工,2埼玉大院理工 ○笠原 浩司1,ホサイン ジャケル2,劉 奇明2,⽯川 良2,上野 啓司2,⽩井 肇2 21a-P8-11
- WSe2表⾯酸化層のp型コンタクト・ドーパント応⽤(講演奨励賞受賞記念講演)
- 1物材機構,2埼⽟⼤院理⼯ ○⼭本 真⼈1,中払 周1,上野 啓司2,塚越 ⼀仁1 22a-S421-1
- Application of Layered Chalcogenide Materials to Atomic Layer Electronics
- 日本物理学会 第71回年次大会(2016年)(2016年3月19日〜22日,東北学院大学)
- 高分解能 ARPES による遷移金属ダイカルコゲナイド 1T-TaS2上の Bi 超薄膜の電子構造
- 東北大院理A,東北大WPIB,埼玉大理工C ○山田敬子A,Chi TrangA,相馬清吾B,菅原克明B,佐藤宇史A,上野啓司C,高橋隆A, B 19aAJ-4
- NbSe2薄膜における電子状態の膜厚依存性:高分解能ARPES
- 東北大院理A,東北大WPIB,埼玉大理工C ○中田優樹A,山田敬子A,君塚平太A,田中祐輔A,菅原克明B,相馬清吾B,佐藤宇史A,清水亮太B,一杉太郎B,上野啓司C,高橋隆A, B 20pBE-2
- 高分解能 ARPES による遷移金属ダイカルコゲナイド 1T-TaS2上の Bi 超薄膜の電子構造
- 8th Int. Symp. on Adv. Plasma Sci. & its Appl. for Nitrides and Nanomater. (ISPlasma2016) / 9th Int. Conf. Plasma-Nano Technology and Science (ICPLANTS2016) (Mar 6-10, 2016, Nagoya, Japan)
- Layered Chalcogenide Materials: Basic Properties and Application to Atomic-layer Electronics"
- Saitama University, Keiji Ueno 10pA07I (Invited Lecture)
- Layered Chalcogenide Materials: Basic Properties and Application to Atomic-layer Electronics"
- CEMS Topical Meeting on Emergent 2D Materials (Dec 11-12, 2015, Wako, Saitama, Japan)
- Quantum Transport in van der Waals Junctions of 2D materials
- The University of Tokyo1, CREST2,Saitama University3 National Institute for Materials Science4, ○T. Machida1,2, S. Masubuchi1, N. Inoue1, S. Morikawa1, R. Moriya1, N. Yabuki1, M. Arai1, Y. Yamasaki1, K. Ueno3, K. Watanabe4, T. Taniguchi1
- Quantum Transport in van der Waals Junctions of 2D materials
- 2015 IEEE International Electron Devices Meeting (Dec 7-9, 2015, Washington, DC, USA)
- van der Waals Junctions of Layered 2D Materials for Functional Devices
- The University of Tokyo, Saitama University* ○T. Machida, R. Moriya, M. Arai, Y. Sata, T. Yamaguchi, N. Yobuki, S. Morikawa, S. Masubuchi, and K. Ueno *, "Nano Device Technology – Focus Session – Layered 2D Materials and Devices: From Growth to Applications" 27-6
- van der Waals Junctions of Layered 2D Materials for Functional Devices
- 第20回スピン工学の基礎と応用(PASPS-20)(2015年12月3日〜4日,東北大学)
- Spintronics with van der Waals heterostructure of layered materials
- The University of Tokyo1, Saitama University2 ○R. Moriya1, M. Arai1, T. Yamaguchi1, Y. Inoue1, N. Yabuki1, Y. Sata1, S. Mausubuchi1, K. Ueno2, and T. Machida1
- Spintronics with van der Waals heterostructure of layered materials
- ENS-UT Workshop on Physics (Nov 18-19, 2015, Tokyo)
- Quantum transport in van der Waals junctions of graphene and 2D materials
- The University of Tokyo1, CREST2,Saitama University3 National Institute for Materials Science4, ○T. Machida1,2, R. Moriya1, N. Yabuki1, M. Arai1, Y. Yamasaki1, K. Ueno3, S. Masubuchi1, N. Inoue1, S. Morikawa1, K. Watanabe4, and T. Taniguchi1
- Quantum transport in van der Waals junctions of graphene and 2D materials
- 7th International Conference on Recent Progress in Graphene (and Two-dimensional Materials) Research (Oct 25-29, 2015, Victoria, Australia)
- Observation of tunneling magnetoresistance effect in Fe0.25TaS2/Fe0.25TaS2 van der Waals junction
- The University of Tokyo1, Saitama University2 ○Miho Arai1, Rai Moriya1, Naoto Yabuki1, Satoru Mausubuchi1, Keiji Ueno2, and Tomoki Machida1
- Observation of tunneling magnetoresistance effect in Fe0.25TaS2/Fe0.25TaS2 van der Waals junction
- 日本物理学会 2015年秋季大会(2015年9月16〜19日,関西大学)
- NbSe2薄膜の高分解能ARPES
- 東北大院理A,東北大WPIB,埼玉大院理工C 中田優樹B,山田敬子B,君塚平太B,田中祐輔B,菅原克明B,相馬清吾B,佐藤宇史A,上野啓司C,高橋隆A,B 17pAH-4
- 1T-TaS2上のBi薄膜の高分解能ARPES
- 東北大院理A,東北大WPIB,埼玉大院理工C 山田敬子A,Chi TrangA,相馬清吾B,菅原克明B,佐藤宇史A,上野啓司C,高橋隆A,B 18aCE-3
- NbSe2薄膜の高分解能ARPES
- 2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会(2015年9月13〜16日,名古屋国際会議場)
- 遷移金属ダイカルコゲナイドα-MoTe2のショットキー接合における注入キャリアの極性
- 物材機構1,埼玉大院理工2 ○中払 周1,山本 真人1,上野 啓司2,林 彦甫1,黎 松林1,塚越 一仁1 13p-1A-8
- WSe2原子層の層数制御酸化
- 物材機構1,埼玉大院理工2 ○山本 真人1,中払 周1,上野 啓司2,塚越 一仁1, 13p-1A-9
- おわりに(シンポジウム「機能性原子薄膜化合物材料の応用展開」)
- 埼玉大院理工 ○上野 啓司 13p-1A-15(招待講演)
- 霧化塗布法によるMoO3ARコート結晶Si/PEDOT:PSS接合太陽電池
- 埼玉大院理工 ○市川 浩気,大木 達也,ホサイン ジャケル,石川 良,上野 啓司,白井 肇 13p-2V-3
- 導電性高分子PEDOT:PSSの微細構造改質と結晶Si太陽電池特性への影響
- 埼玉大院理工 ○船田 修司,劉 奇明,石川 良,上野 啓司,白井 肇 13p-2V-5
- 層状カルコゲナイド原子膜によるヘテロ接合太陽電池の高性能化
- 埼玉大院理工 ○木村 貴大,八木 大地,石川 良,白井 肇,上野 啓司 13p-PB9-31
- 金属酸化物/PEDOT:PSS/Si積層によるタンデム型ヘテロ接合太陽電池の作製
- 埼玉大院理工 ○八木 大地,木村 貴大,石川 良,白井 肇,上野 啓司 13p-PB9-32
- 金属単結晶基板上における単層カーボンナイトライド成長
- 東大院理1,東大院新領域2,埼玉大院理工3 ○加藤 時穂1,小幡 誠司2,上野 啓司3,斉木 幸一朗1,2 14a-2T-1
- 二段階法による(FAPbI3)1-x(MAPbBr3)x薄膜の作製及び評価
- 埼玉大院理工 ○石川 良,山中 孝紀,本多 善太郎,上野 啓司,白井 肇 14p-1G-7
- 層状13族カルコゲナイドの単結晶成長とFET応用
- 埼玉大院理工 ○田村 透,上野 啓司 16a-PA2-25
- 層状β-MoTe2の合成,物性解析と応用
- 埼玉大院理工 ○福島 宏治,上野 啓司 16a-PA2-26
- 黒リン単結晶の合成とFETへの応用
- 埼玉大院理工 ○中西 将毅,上野 啓司 16a-PA2-28
- カルコゲナイド系層状物質FET動作特性の温度依存性
- 埼玉大院理工 ○河合 信哉,上野 啓司 16a-PA2-29
- 遷移金属ダイカルコゲナイドα-MoTe2のショットキー接合における注入キャリアの極性
- The 21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-21) (July 26 - 31, 2015, Sendai)
- "Magnetic Tunnel Junction Built from Layered Material"
- The Univ. of Tokyo1, Saitama Univ.2 ○Miho Arai1, Rai Moriya1, Naoto Yabuki1, Satoru Masubuchi1, Keiji Ueno2, and Tomoki Machida1, Mo-PE-86
- "Magnetic Tunnel Junction Built from Layered Material"
- The 16th International Conference on the Science and Application of Nanotubes (NT15) (June 29 - July 3, 2015, Nagoya)
- "Growth and characterization of 1T’-layered transition metal ditelluride single crystals"
- Saitama Univ. ○Keiji Ueno and Koji Fukushima, P-102
- "Tunnel magnetoresistance in ferromagnetic layered dichalcogenide van der Waals junctions"
- The Univ. of Tokyo1, Saitama Univ.2 ○Tomoki Machida1, Miho Arai1, Rai Moriya1, Naoto Yabuki1, Satoru Masubuchi1, Keiji Ueno2, P-174
- "Growth and characterization of 1T’-layered transition metal ditelluride single crystals"
2014年度 †
- 2015年 第62回応用物理学会春季学術講演会(2015年3月11〜14日,東海大学)
- Si(111)基板上におけるジアセチレン薄膜成長過程の光学顕微鏡観察
- 東大新領域1,埼玉大院理工2 ○鎌田勇人1,小幡誠司1,上野啓司2,斉木幸一朗1 11a-D2-2
- 前駆体溶液塗布膜からのMoS2薄膜作製及びH2アニールによる特性変化
- 埼玉大院理工 ○黒崎祐太郎,上野啓司 11a-P6-24
- C-Si/PEDOT:PSS heterojunction solar cells with a TiO2 AR coating
- Saitama University ○Q. Liu, T. Ohki, R. Ishikawa, K. Ueno, H. Shirai 11p-C2-7
- Si/PEDOT:PSSヘテロ接合太陽電池の劣化機構
- 埼玉大院理工 ○武居雄輝,八木大地,石川 良,白井 肇,上野啓司 12p-P7-21
- 霧化塗布法によるテクスチャーSi /PEDOT:PSS接合太陽電池
- 埼玉大理工 ○大木達也,市川浩気,石川 良,上野啓司,白井 肇 12p-P7-23
- FTIR-ATR によるc-Si/PEDOT:PSS 界面化学結合評価と太陽電池性能
- 埼大理工研 ○船田修司,大木達也,市川浩気,石川 良,上野啓司,白井 肇 12p-P7-24
- P(VDF-TeFE)強誘電体高分子を挿入したc-Si/PEDOT:PSS 太陽電池
- 埼玉大 ○舛森建太,劉 奇明,石川 良,上野啓司,白井 肇 12p-P7-25
- CH(NH2)2Pb(I1-xBrx)3薄膜の作製および評価
- ○山中孝紀,石川 良,本多善太郎,上野啓司,白井 肇 13a-P13-24
- Si(111)基板上におけるジアセチレン薄膜成長過程の光学顕微鏡観察
- 第48回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム(2015年2月,東京)
- "Mechanical exfoliation and van der Waals assembly of layered ferromagnetic dichalcogenide FexTaS2"
- 東大生産研1,埼玉大院理工2 ○荒井 美穂1, 守谷 頼1, 矢吹 直人1, 増渕 覚1, 上野 啓司2, 町田 友樹1 3-4
- "Mechanical exfoliation and van der Waals assembly of layered ferromagnetic dichalcogenide FexTaS2"
- The 1st International Conference on Two-Dimensional (2D) Layered Materials (IC2DMat) (Oct. 12 - 15, 2014, Hangzhou)
- "Fabrication and Characterization of WTe2 Field-effect Transistors"
- Koji Fukushima, Yusuke Tabata and ○Keiji Ueno, P-41
- "Fabrication and Characterization of WTe2 Field-effect Transistors"
- The 6th International Conference on Recent Progress in Graphene Research (RPGR2014) (Sep. 21 - 25, 2014, Taipei)
- "Fabrication of Ambipolar α-MoTe2 Thin Film Field-Effect Transistors"
- ○Keiji Ueno, Yusuke Tabata, PJ-01
- "Fabrication of Ambipolar α-MoTe2 Thin Film Field-Effect Transistors"
- 2014年 第75回応用物理学会秋季学術講演会(2014年9月17〜20日,北海道大学)
- Si/PEDOT:PSS ヘテロ接合太陽電池の光照射下での劣化
- 埼玉大院理工 ○武居雄輝,八木大地,石川 良,白井 肇,上野啓司 17a-PA2-8
- 酸化物層挿入によるSi/PEDOT:PSSヘテロ接合太陽電池の高性能化
- 埼玉大院理工 ○八木大地,武居雄輝,石川 良,白井 肇,上野啓司 17a-PA2-23
- PEDOT:PSS/多結晶Si接合太陽電池
- 埼玉大理工研 ○劉 奇明,大木達也,石川 良,上野啓司,白井 肇 17a-PB4-19
- 霧化塗布法PEDOT:PSSのテクスチャーSi上へのミスト輸送,基板付着過程の診断 Ⅱ
- 埼玉大理工研1,台湾交通大2,チャレンジ3,東洋大バイオナノエレクトロニクス研究センター4 ○大木達也1,菅原広充1,市川浩気1,古 佩儒2,藤山和彦3,花尻達郎4,石川 良1,上野啓司1,孫 建文2,白井 肇1 18a-A25-12
- 層状WTe2単結晶を用いた電界効果トランジスタ作製と評価
- 埼玉大院理工 ○福島宏治,上野啓司 18a-PA3-8
- 層状遷移金属Se、Te化合物の化学気相成長
- 埼玉大院理工 ○田崎直也,上野啓司 18a-PA3-9
- 前駆体溶液塗布膜からの大面積層状ダイカルコゲナイド薄膜の作製
- 埼玉大院理工 ○黒崎祐太郎,上野啓司 18a-PA3-10
- 遷移金属ダイカルコゲナイドの基礎物性と薄膜形成(30分)
- シンポジウム「機能性原子薄膜化合物材料の新展開」
- 埼玉大院理工 ○上野啓司 18p-B3-2(招待講演)
- 酸化亜鉛ナノ粒子を電子輸送層とするペロブスカイト太陽電池(2)
- 埼玉大院理工 ○石川 良,山中孝紀,本多善太郎,上野啓司,白井 肇 19p-A1-13
- Si/PEDOT:PSS ヘテロ接合太陽電池の光照射下での劣化
2013年度(予定も含む) †
- 2014年 第61回応用物理学会春季学術講演会(2014年3月17日〜20日,青山学院大学)
- Cu基板上に塗布製膜した固体前駆体からの通電加熱グラフェン製膜
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○馬場 智矢1,斉木 幸一朗2,上野 啓司1 17a-E2-7
- 層状物質ドーピングによる高導電グラフェン透明薄膜作製(2)
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学(株)2 ○竹内 彩1,後藤拓也 2,上野啓司1 17a-E2-10
- 層状半導体MoSe2, MoTe2を用いた電界効果トランジスタの作製と評価
- 埼玉大院理工 ○田端祐輔,上野啓司 17a-E2-24
- 分光エリプソメトリーによる酸化グラフェン霧化塗布過程のその場計測
- 埼玉大 ○船田修司,日當大我,石川 良,上野啓司,白井 肇 17a-E2-32
- 霧化塗布PEDOT:PSSミスト輸送時の気相診断と塗布形態
- 埼玉大 ○菅原広充,宮内直人,石川 良,上野啓司,白井 肇 17a-PA4-6
- 霧化塗布法による結晶Si/PEDOT:PSS接合太陽電池性能因子の面内分布評価
- 埼玉大理工研 ○大木達也,宮内直人,菅原広充,石川 良,上野啓司,白井 肇 17a-PA4-7
- 結晶Si/PEDOT:PSS系へテロ接合太陽電池性能因子の面内分布評価
- 埼玉大理工研 ○劉 奇明,大木達也,柿沼貴之,Khatri Ishwor,石川 良,上野啓司,白井 肇 17a-PA4-8
- 結晶Si/PEDOT:PSS接合太陽電池へのa-Si:H層挿入効果
- 埼玉大理工研 ○渡辺恭平,Qiming Liu,Ishwor Khatri,石川 良,上野啓司,白井 肇 18p-E12-15
- (CH3NH3)PbI3薄膜の合成と光電物性
- 埼玉大 ○山中孝紀,渡辺恭平,劉 奇明,石川 良,本田善太郎,上野啓司,白井 肇 18a-PA5-2
- 酸化亜鉛ナノ粒子を電子輸送層とするペロブスカイト太陽電池
- 埼玉大院理工 ○石川 良,山中考紀,本多善太郎,上野啓司,白井 肇 18a-PA6-10
- Cu基板上に塗布製膜した固体前駆体からの通電加熱グラフェン製膜
- 第46回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム(2014年3月,東京)
- カルコゲナイド系層状物質の原子膜エレクトロニクス応用
- 上野啓司 1S-3(特別講演)
- カルコゲナイド系層状物質の原子膜エレクトロニクス応用
- 2013 JSAP-MRS Joint Symposia (Sep. 16 - 20, 2013, Kyoto)
- "Effects of MoO3 molecular doping on the chemical structure of PEDOT:PSS and on carrier collection efficiency of Si/PEDOT:PSS heterojunction solar cells"
- Qiming Liu, Ishiwar Khatri, Ryo Ishikawa, Keiji Ueno and Hajime Shirai, 16a-M2-5
- "Fabrication and Characterization of n- and p-type WSe2 Field Effect Transistors"
- Yusuke Tabata and Keiji Ueno, 17p-PM1-7
- "Self-assembled silver nanowires mesh as top electrode in poly (3,4-ethylenedioxythiophene):poly(stylenesulfonate) (PEDOT:PSS)/n-Si solar cell"
- Ishwor Khatri, Qiming Liu, Ryo Ishikawa, Keiji Ueno and Hajime Shirai, 18a-M1-2
- "Mechanical Exfoliation and Electrical Characterization of SnS2 Thin Films using 'Nanomanipulator' under SEM Observation"
- Atsushi Ando, Tetsuo Shimizu, Hiroshi Suga, Yukinori Morita, Yusuke Tabata and Keiji Ueno, 20p-M8-7
- "Effects of MoO3 molecular doping on the chemical structure of PEDOT:PSS and on carrier collection efficiency of Si/PEDOT:PSS heterojunction solar cells"
- 2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会(2013年9月16〜20日,同志社大学)
- MoO3前駆体塗布膜の硫化によるMoS2薄膜形成
- 埼玉大院理工 ○黒崎祐太郎,田端祐輔,上野啓司 16p-P7-13
- 分光エリプソメトリーにおける酸化グラフェンの評価
- 埼玉大 ○船田修司,日當大我,上野啓司,石川良,白井肇 16p-P7-16
- 層状物質ドーピングによる高導電グラフェン透明薄膜作製
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学2 ○竹内彩1,後藤拓也2,上野啓司1 16p-P7-36
- 霧化塗布法によるPEDOT:PSSの光学異方性の分光エリプソメトリーによるその場測定
- 埼玉大 ○日當大我,船田修司,上野啓司,白井肇 17a-C5-8
- 結晶Si/PEDOT:PSSへテロ接合太陽電池の水素パッシベーション効果
- 埼玉大理工研 ○渡辺恭平,山中孝紀,石川良,上野啓司,白井肇 17p-P12-5
- 基板面方位による結晶Si/PEDOT:PSSヘテロ接合太陽電池の特性変化
- 埼玉大院理工 ○石川良,柴山拓,白井肇,上野啓司 18a-P6-10
- パリレン積層膜による結晶Si/PEDOT:PSSヘテロ接合太陽電池の耐久性向上
- 埼玉大院理工 ○武居雄輝,石川良,白井肇,上野啓司 18a-P6-16
- 酸化チタンナノ粒子を電子輸送層とする逆型有機薄膜太陽電池
- 埼玉大院理工 ○石川良,白井肇,上野啓司 19a-C6-13
- MoO3前駆体塗布膜の硫化によるMoS2薄膜形成
- The 5th International Conference on Recent Progress in Graphene Research (RPGR2013) (Sep. 9 - 13, 2013, Tokyo)
- "Synthesis of graphene from solution-processed polymer films on Cu by the Joule heating method"
- Tomoya Baba, Keiji Ueno, 10p-P1-27
- "Field-effect transistors of transition metal dichalcogenides prepared using artificially grown single-crystals"
- Yusuke Tabata, Yutaro Kurosaki, Keiji Ueno, 11p-P2-12
- "Preparation of highly conductive transparent graphene films by the doping of metallic layered materials"
- Aya Takeuchi, Keiji Ueno, 11p-P2-38
- "Synthesis of graphene from solution-processed polymer films on Cu by the Joule heating method"
- NIMS Conference 2013 (July 1 - 3, 2013, Tsukuba)
- ”Device Application of Graphene and Similar Layered Materials Thin Films"
- Keiji Ueno, OS2-4 (Invited)
2012年度 †
- 2013年 第60回応用物理学会春季学術講演会(2013年3月27〜30日,神奈川工科大学)
- 通電加熱法によるPMMA 塗布膜からのグラフェン合成
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○馬場智矢1,斉木幸一朗2,上野啓司1 27p-G12-6
- 可溶性酸化グラフェンを基盤材料とした結晶Si系太陽電池
- 埼玉大工 ○星野彩,渡邊郁弥,石川良,上野啓司,白井肇 27p-G12-9
- 可溶性グラフェンを基盤材料に用いたZnO系TFT
- 埼玉大理工研 ○柿沼貴之,菊池智大,菅沼洸一,石川良,上野啓司,白井肇 27p-G12-42
- 2次元層状物質WSe2を用いた電界効果トランジスタの作製と評価
- 埼玉大院理工 ○田端祐輔,上野啓司 27p-G12-46
- Agナノワイヤーand MWCNTsを用いたc-Si/PEDOT:PSS接合太陽電池
- 埼玉大理工研 ○Ishwor Khatri,Qiming Liu,渡邊郁弥,星野彩,石川良,上野啓司,白井肇 28a-G18-9
- MoO3添加PEDOT:PSSの微細構造と結晶Si系太陽電池
- 埼玉大理工研 ○劉奇明,Ishwor Khatri,石川良,上野啓司,白井肇 28a-G18-10
- カルコゲナイド系2次元層状物質薄膜の形成と素子応用
- 埼玉大院理工 ○上野啓司 28p-G12-10(シンポジウム「2次元層状物質の合成・評価技術」招待講演)
- SEM中ナノマニピュレータによる遷移金属ダイカルコゲナイド薄膜の作製と電気特性評価
- 産総研1,千葉工大2,埼玉大院理工3 ○安藤淳1,清水哲夫1,菅洋志1,2,森田行則1,田端祐輔3,上野啓司3 28p-G12-12
- 可溶化酸化グラフェン添加による有機電界効果トランジスタの特性改善(4)
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学3 坂本舞1,○菅沼洸一1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 28p-PA8-4
- 酸化グラフェンをテンプレートに利用した薄膜SiおよびAZO剥離転写
- 埼玉大理工研 ○渡辺恭平,越野秀人,石川良,上野啓司,白井肇 29p-PA9-17
- 酸化亜鉛ナノ粒子を電子輸送層とする逆型有機薄膜太陽電池(2)
- 埼玉大院理工 ○石川良,白井肇,上野啓司 30a-PB2-14
- MoO3前駆体:酸化グラフェン混合溶液を用いた有機薄膜太陽電池正孔輸送層の塗布形成
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学2 ○喜志真佑子1,白井肇1,後藤拓也2,上野啓司1 30a-PB2-15
- PEDOT:PSSの光学異方性と結晶Si接合系太陽電池
- 埼玉大理工研 ○石川恭兵,日當大我,石川良,上野啓司,白井肇 30a-PB2-16
- Si ナノワイヤ配列の形成と PEDOT:PSS の埋め込みプロセス
- 埼玉大理工研 ○Wei Wang,今村教嗣,石川良,上野啓司,白井肇 30a-PB2-17
- 通電加熱法によるPMMA 塗布膜からのグラフェン合成
- IUMRS-International Conference on Electronic Materials (IUMRS-ICEM 2012) (Sep. 23-28, Yokohama)
- Solution-processed MoOx hole-transporting layer for normal and inverted organic thin-film photovoltaic cells
- Ryo Ishikawa*, Hajime Shirai and Keiji Ueno, A-1-O26-003
- Solution-processed MoOx hole-transporting layer for normal and inverted organic thin-film photovoltaic cells
- 日本物理学会 2012年秋季大会(2012年9月18日〜21日,横浜)
- 領域7,領域8,領域4合同シンポジウム「原子膜が拓く新たな電子系と電気的特性および応用展開」
- 層状カルコゲナイド系を中心とした原子膜のデバイス応用
- 埼玉大 上野啓司 18pFH-6(招待講演)
- 2012年秋季 第73回応用物理学会学術講演会(2012年9月11日〜14日,愛媛大学)
- MoO3:GO混合正孔輸送層を用いた有機薄膜太陽電池の性能向上
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学2 ○喜志真佑子1,白井 肇1,後藤拓也2,上野啓司1 11p-PB1-14
- 酸化グラフェン(GO)薄片の C2H2/Arプラズマ処理による低抵抗化
- 埼玉大 ○渡邊郁弥,星野 彩,菅沼洸一,石川 良,上野啓司,白井 肇 12a-C1-4
- ハロゲン系プラズマCVD法により作製した微結晶Si膜の剥離・転写技術
- 埼玉大 ○越野秀人,渡邊恭平,Qiming Liu,上野啓司,白井 肇 13a-F6-3
- フッ素系界面活性剤層の挿入による有機薄膜太陽電池の性能向上
- 埼玉大院理工 ○石川 良,白井 肇,上野啓司 13p-H1-2
- 合成 MoS2単結晶を用いた電界効果トランジスタの作製と評価
- 埼玉大院理工 ○田端祐輔,上野啓司 13p-C2-6
- 可溶化酸化グラフェン添加による有機電界効果トランジスタの特性改善(3):グラフェンソース・ドレイン電極の利用
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学3 ○坂本 舞1,菅沼洸一1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 13p-PB2-3
- グラフェン電極を用いた有機/無機ハイブリッドCMOS回路の塗布形成
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学3 ○菅沼洸一1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 13p-PB2-4
- 結晶Si上の霧化塗布(CMD)法によるPEDOT:PSS製膜
- 埼玉大理工 ○今村教嗣,Khatori Ishow,石川 良,上野啓司,白井 肇 14p-H1-4
- PEDOT:PSSの光学異方性と結晶 Si 太陽電池性能因子との関連
- 埼玉大工 ○日當大我,石川恭兵,上野啓司,白井 肇 14p-H1-5
- Siテクスチャー上の結晶Si/PEDOT:PSS接合太陽電池
- 埼玉大 ○宮内直人,今村教嗣,劉 奇明,石川 良,上野啓司,白井 肇 14p-H1-6
- MoO3:GO混合正孔輸送層を用いた有機薄膜太陽電池の性能向上
- 2012 The Nineteenth International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices -TFT Technologies and FPD Materials- (AM-FPD'12) (July 4-6, Kyoto)
Symposium "Current Status and Future Prospects of Novel Transparent Conductive Films"- "Solution Processed Graphene Transparent Conductive Film"
- Keiji Ueno (Invited)
- "Solution Processed Graphene Transparent Conductive Film"
2011年度 †
- 2012年春季 第59回応用物理学関係連合講演会(2012年3月,早稲田大学)
- グラフェンを電極としたn型FETの溶液塗布法による作製と評価
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学3 ○菅沼洸一1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 15a-A3-44
- ゲート誘電体中への不純物添加によるペンタセンFET 動作特性制御
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○吉永裕亮1,菅沼洸一1,坂本 舞1,斉木幸一朗2,上野啓司1 15p-GP11-12
- 結晶Si/PEDOT:PSS:GOへテロ接合太陽電池Crystalline Si/PEDOT:PSS:GO composite heterojunction solar cells
- 埼玉大1,三菱ガス化学2 小野正浩1,○(D)劉 奇明1,Zeguo Tang1,豬野智久1,上野啓司1,白井 肇1,後藤拓也2 16p-F7-7
- 霧化製膜法による酸化グラフェン・PEDOT:PSS 製膜と太陽電池応用
- 埼玉大理工1,チャレンジ2 ○今村教嗣1,日當大我1,小野正浩1,植原 晃2,上野啓司1,白井 肇1 16p-F7-8
- 酸化グラフェンを正孔輸送層とする有機薄膜太陽電池素子のUV-O3処理による性能向上
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学2 ○久保洋輔1,石川 良1,白井 肇1,後藤拓也2,上野啓司1 16p-GP9-10
- 酸化亜鉛ナノ粒子を電子輸送層とする逆型有機薄膜太陽電池
- 埼玉大院理工 ○石川 良,白井 肇,上野啓司 16p-GP9-13
- 結晶Si/PEDOT:PSS:GOへテロ接合素子のキャリア輸送特性
- 埼玉大院 ○(D)唐 澤国,Qiming Liu,小野正浩,猪野智久,石川 良,上野啓司,白井 肇 17p-C2-3
- 静電塗布(ESD)法によるP3HT薄膜成長の実時間計測と太陽電池応用
- 埼玉大 ○(B)日當大我,猪野智久,小野正浩,福田武司,上野啓司,白井 肇 17p-F10-13
- 結晶Si/a-Si:H(Cl)/PEDOT:PSSへテロ接合太陽電池に関する研究
- 埼玉大理工研 ○越野秀人,今井祐紀,小野正浩,猪野智久,上野啓司,白井 肇 18a-B10-4
- グラフェンを電極としたn型FETの溶液塗布法による作製と評価
- 電子情報通信学会 有機エレクトロニクス研究会(OME)(2011年12月21日,東京)
- 静電塗布法による有機薄膜成長過程の実時間その場診断
- ○日當大我・猪野智久・福田武司・上野啓司・白井 肇(埼玉大)
- 酸化グラフェン/結晶シリコン太陽電池
- ○小野正浩・福地美樹(埼玉大)・後藤拓也(三菱ガス化学)・上野啓司・白井 肇(埼玉大)
- グラフェン塗布電極を用いた有機FETの作製と評価
- ○菅沼洸一(埼玉大)・斉木幸一朗(東大)・後藤拓也(三菱ガス化学)・上野啓司(埼玉大)
- 静電塗布法による有機薄膜成長過程の実時間その場診断
- 薄膜材料デバイス研究会 第8回研究集会(2011年11月4, 5日,京都)
- グラフェン塗布電極を用いた有機FETの作製と評価
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学(株)3 ○菅沼洸一1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 4R03
- 酸化グラフェン/c-Si接合型太陽電池
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学(株)2 ○小野正浩1,福地美樹1,後藤拓也2,上野啓司1,白井肇1 4P13
- 光電変換層へのグラフェン添加による有機薄膜太陽電池の性能向上
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学(株)2 ○石川 良 1,後藤 拓也 2,白井 肇1,上野 啓司1 4P59
- 静電塗布法によるP3HT:PCBM薄膜太陽電池
- 埼玉大院理工 猪野智久、石川良,浅野隆,福田武司,上野啓司,○白井肇 5P60
- グラフェン塗布電極を用いた有機FETの作製と評価
- 第三回薄膜太陽電池セミナー(2011年10月24, 25日,さいたま)
- PP-3「メタノール分散液のスピンコートによるMoO3正孔輸送層の作製」
- 喜志 真佑子
- PP-4「酸化グラフェンを正孔輸送層とする塗布型有機薄膜太陽電池の作製」
- 久保 洋輔
- PP-11「有機薄膜太陽電池の光電変換層へのグラフェンドーピング効果」
- 石川 良
- PP-12「溶液プロセスによるグラフェン塗布電極の作製と評価」
- 菅沼 洸一
- PP-3「メタノール分散液のスピンコートによるMoO3正孔輸送層の作製」
- 2011年秋季 第72回応用物理学会学術講演会(2011年8月29日〜9月2日,山形)
- 有機薄膜太陽電池の光電変換層へのグラフェンドーピング効果(2)
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学(株)2 ○石川 良 1,後藤 拓也 2,白井 肇1,上野 啓司1 1a-L-5
- 酸化グラフェンを正孔輸送層とする塗布型有機薄膜太陽電池の作製(2)
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学(株)2 ○久保 洋輔1,白井 肇1,後藤 拓也2,上野 啓司1 1a-L-6
- MoO3メタノール分散液のスピンコートによる正孔輸送層の作製
- 埼玉大院理工 ○喜志 真佑子,久保 洋輔,白井 肇,上野 啓司 1a-L-7
- グラフェン/GO/c-Si へテロ接合薄膜太陽電池
- 埼玉大院理工 小野正浩,久保洋輔,猪野智久,上野啓司,○白井肇 1a-L-8
- グラフェン電極を用いたトップコンタクト型有機FETの作製と評価
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学(株)3 ○菅沼洸一1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 1a-R-13
- 可溶化酸化グラフェン添加による有機電界効果トランジスタの特性改善(2)
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学(株)3 ○坂本舞1,菅沼洸一1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 1a-R-14
- PVAゲート誘電体中への微量Na添加によるペンタセンFETの両極動作特性制御
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○吉永裕亮1,斉木幸一朗2,上野啓司1 1p-R-8
- 静電塗布法による PEDOTPSS 薄膜成長初期の SE 実時間その場観察
- 埼玉大院理工 ○猪野智久,浅野俊,福田武司,上野啓司,白井肇 31p-V-5
- フラックスエピタキシー:C60六角板状結晶の生成とその成長過程
- 東工大応セラ研1,東工大総理工2,物材機構3,埼玉大院理4 ○武山洋子1,丸山伸伍1,安井伸太郎2,舟窪浩2,角谷正友3,谷口博基1,伊藤満1,上野啓司4,松本祐司1 30p-V-9
- 有機薄膜太陽電池の光電変換層へのグラフェンドーピング効果(2)
- International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT2011) (2011年6月26日〜7月1日,シンガポール)
- Application of Solution-processed Graphene Oxide and Reduced Graphene Oxide Thin Films to Organic Thin Film Photovoltaic Cells
- Keiji Ueno, Ryo Ishikawa, Yosuke Kubo, Hajime Shirai and Takuya Gotou, E-PO3-7
- Fabrication of Polymer Solar Cells with Graphene-doped Active Layers
- Ryo Ishikawa, Takuya Gotou, Hajime Shirai and Keiji Ueno, E-PO3-10
- Fabrication of Solution-processed Transparent Organic Field-effect Transistors with Graphene Electrodes
- Koichi Suganuma, Shunichiro Watanabe, Takuya Gotou and Keiji Ueno, E-PO3-8
- Koichi Suganuma, Shunichiro Watanabe, Takuya Gotou and Keiji Ueno, E-PO3-8
- Application of Solution-processed Graphene Oxide and Reduced Graphene Oxide Thin Films to Organic Thin Film Photovoltaic Cells
2010年度 †
※2011年3月の学会は全て中止になりました(講演は成立)。
- 2011年春季 第58回応用物理学関係連合講演会(2011年3月,神奈川工科大学)
- 有機薄膜太陽電池の光電変換層へのグラフェンドーピング効果
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学(株)2 ○石川 良1,後藤拓也2,白井 肇1,上野啓司1 25a-BD-2
- 可溶化酸化グラフェン添加による有機電界効果トランジスタの特性改善
- 埼玉大院理工1,埼玉大理2,東大院新領域3,三菱ガス化学4 ○菅沼洸一1,坂本 舞2,斉木幸一朗3,後藤拓也4,上野啓司1,2 24a-BU-3
- 層間剥離 MoS2薄膜を用いた MoO3正孔輸送層作製(2)
- 埼玉大院理工 加藤彰悟,久保洋輔,白井 肇,○上野啓司 25p-BD-21
- 静電塗布法による PEDOT:PSS 薄膜成長初期の実時間その場観察
- 埼玉大院理工 ○猪野智久,浅野 俊,福田武司,上野啓司,白井 肇 24p-CD-5
- 二溶媒を用いた静電塗布法の噴射領域の制御及び有機薄膜の表面平坦化
- 埼玉大1,理研2 浅木裕隆1,2,○福田武司1,2,浅野俊1,2,高木健次1,2,本多善太郎1,鎌田憲彦1,上野啓司1,危衛2,王盛2,加瀬究2 24p-CD-6
- DMSOドープPEDOT:PSSをTCOに用いたCuPc/C60へテロ接合型太陽電池
- 埼玉大 ○(B)村松義之,林 達也,猪野智久,石川 良,上野啓司,白井 肇 25p-BD-12
- 埼玉大 ○(B)村松義之,林 達也,猪野智久,石川 良,上野啓司,白井 肇 25p-BD-12
- 有機薄膜太陽電池の光電変換層へのグラフェンドーピング効果
- Sixth International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE6)(2011年3月,仙台)
- Improvement in the performance of bulk-heterojunction organic polymer photovoltaic cells by graphene doping
- Ryo Ishikawa, Takuya Gotou, Hajime Shirai, Keiji Ueno
- Organic field-effect transistors with solution processed graphene electrodes
- Koichi Suganuma, Shunichiro Watanabe, Takuya Gotou, Keiji Ueno
- Efficient organic photovoltaic cells using hole-transporting MoO3 buffer layers converted from solution-processed MoS2 films
- Shogo Kato, Ryo Ishikawa, Hajime Shirai, Keiji Ueno
- Shogo Kato, Ryo Ishikawa, Hajime Shirai, Keiji Ueno
- Improvement in the performance of bulk-heterojunction organic polymer photovoltaic cells by graphene doping
- 2010年秋季 第71回応用物理学会学術講演会(2010年9月,長崎)
- 酸化グラフェンを正孔輸送層とする塗布型有機薄膜太陽電池の作製
- 埼玉大院理工1,埼玉大工2,三菱ガス化学3 ○久保洋輔1,林 達也1,猪野智久1,村松義之2,白井 肇1,2,後藤拓也3,上野啓司1 14p-R-3
- 酸化グラフェンを正孔輸送層に用いたCuPc/C60太陽電池
- 埼玉大院理工1,埼玉大工2,三菱ガス化学3 ○林 達也1,猪野智久1,村松義之2,久保洋輔1,石川 良1,後藤拓也3,上野啓司1,白井 肇1,2 14p-R-4
- 層間剥離MoS2薄膜を用いたMoO3正孔輸送層作製
- 埼玉大院理工 ○加藤彰悟,久保洋輔,白井 肇,上野啓司 14p-R-5
- CuPc/C60太陽電池素子性能におけるPEDOT:PSSの低温プラズマ処理効果
- 埼玉大院理工 ○猪野智久,林 達也,石川 良,菅沼洸一,上野啓司,白井 肇 15a-R-5
- トップコンタクト型グラフェン電極を有する塗布型有機FETの作製と評価
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学3 ○菅沼洸一1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 16a-H-1
- 全塗布形成トップゲート構造グラフェン電極有機電界効果トランジスタの作製
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学3 ○渡辺俊一郎1,菅沼洸一1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 16a-H-2
- PVA ゲート誘電体中の Na 除去/再添加によるペンタセン FET の動作特性変調
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○吉永裕亮1,斉木幸一朗2,上野啓司1 16a-H-8
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○吉永裕亮1,斉木幸一朗2,上野啓司1 16a-H-8
- 酸化グラフェンを正孔輸送層とする塗布型有機薄膜太陽電池の作製
- International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010 (ICSM 2010)(July 4-9, 2010, Kyoto)
- Transparent Organic Field-effect Transistors with Solution-processed Graphene Electrodes
- K. Suganuma, M. Yoshida and K. Ueno
- Transparent Organic Field-effect Transistors with Solution-processed Graphene Electrodes
2009年度 †
- 2010年春季 第57回応用物理学関係連合講演会(2010年3月,東海大学)
- 透明グラフェン薄膜をゲート電極とした塗布型有機薄膜トランジスタの作製
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学(株)3 ○菅沼洸一1,吉田雅史1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 17a-ZK-8
- グラフェン薄膜をソース/ドレイン電極とするn型有機薄膜電界効果トランジスタの塗布形成
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学(株)3 ○渡辺俊一郎1,菅沼洸一1,吉田雅史1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 17a-ZK-9
- フレキシブル基板上に形成したグラフェン透明電極を用いた有機薄膜太陽電池
- 埼玉大院理工1,埼玉大理2,三菱ガス化学(株)3 ○吉田雅史1,久保洋輔2,白井肇1,後藤拓也3,上野啓司1 18p-ZL-11
- 化学的薄片剥離により形成したグラフェン薄膜の電子エネルギー損失分光測定(2):還元状態の深さ方向解析
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学(株)3 ○石川良1,吉田雅史1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 19p-TD-14
- 塗布形成グラフェン透明電極を用いた有機薄膜素子
- 埼玉大院理工1,埼玉大理2,三菱ガス化学(株)3 ○上野啓司1,吉田雅史1,菅沼洸一1,久保洋輔2,白井肇1,後藤拓也3 20p-TD-7
- 静電塗布法を用いたグラフェン薄膜形成
- 埼玉大院理工1,三菱ガス化学(株)2 ○福島宏幸1,上野啓司1,後藤拓也2,浅木裕隆1,福田武司1,鎌田憲彦1 20p-TD-8
- プラズマ処理 PEDOT:PSS 基板上CuPc/C60太陽電池
- 埼玉大院理工 ○林達也,猪野智久,白井肇,上野啓司,石川 良 19p-ZL-9
- 埼玉大院理工 ○林達也,猪野智久,白井肇,上野啓司,石川 良 19p-ZL-9
- 透明グラフェン薄膜をゲート電極とした塗布型有機薄膜トランジスタの作製
- 2009年秋季 第70回応用物理学会学術講演会(2009年9月,富山)
- 化学的薄片剥離により形成したグラフェン薄膜の電子エネルギー損失分光測定
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学(株)3 ○石川良1,吉田雅史1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 10p-ZK-7
- グラフェン塗布電極を用いた有機電界効果トランジスタにおける接触抵抗の評価
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学(株)3 ○菅沼洸一1,吉田雅史1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 10a-K-10
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2,三菱ガス化学(株)3 ○菅沼洸一1,吉田雅史1,斉木幸一朗2,後藤拓也3,上野啓司1 10a-K-10
- 化学的薄片剥離により形成したグラフェン薄膜の電子エネルギー損失分光測定
- Graphene Tokyo 2009(2009年7月,東京大学)
- Graphene transparent electrodes for organic polymer solar cells
- M. Yoshida, K. Suganuma, H. Shirai and K. Ueno
- Organic field-effect transistors with graphene electrodes
- K. Suganuma, M. Yoshida and K. Ueno
- Graphene transparent electrodes for organic polymer solar cells
2008年度 †
- 2009年春季 第56回応用物理学関係連合講演会(2009年3月/4月,筑波大学)
- 透明グラフェン塗布電極を用いた有機ポリマー太陽電池
- 埼玉大理1,埼玉大院理工2 中山真一1,吉田雅史2,白井 肇2,○上野啓司2 30a-ZF-2
- グラフェンによる透明導電膜およびFET電極形成と評価
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○吉田雅史1,菅沼洸一1,斉木幸一朗2,上野啓司1 1a-TA-7
- グラフェン塗布電極を用いた有機電界効果トランジスタの動作特性
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○菅沼洸一1,吉田雅史1,斉木幸一朗2,上野啓司1 2a-C-6
- 化学的手法を用いたグラフェン単層膜の単離およびFET特性
- 東大院新領域1,東大院理2,埼玉大院理工3 ○佐藤裕樹1,小幡誠司2,白石淳子1,上野啓司3,斉木幸一朗1.2 1a-TA-1
- 酸化グラフェンの高分解能電子エネルギー損失スペクトル
- 東大院新領域1,東大院理2,埼玉大院理工3 ○白石淳子1,小幡誠司2,上野啓司3,斉木幸一朗1.2 1a-TA-3
- 透明グラフェン塗布電極を用いた有機ポリマー太陽電池
- 日本物理学会 第64回年次大会(2009年3月,東京)
- 酸化グラフェン超薄膜の還元と電気伝導特性
- 東大院理,東大新領域A,埼玉大院理工B 小幡誠司,佐藤裕樹A,白石淳子A,服部功三A,吉田雅史B,上野啓司B,斉木幸一朗A 27aYH-8
- 酸化グラフェン超薄膜の還元と電気伝導特性
- 2008年秋季 第69回応用物理学会学術講演会(2008年9月,愛知)
- 化学的薄片剥離により形成したグラフェンおよび酸化グラフェン薄膜の電子分光測定
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○石川 良1,吉田雅史1,斉木幸一朗2,上野啓司1 5a-P15-2
- 化学的薄片剥離により形成したグラフェン薄膜を用いた電界効果トランジスタの動作特性
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○菅沼洸一1,石川 良1,吉田雅史1,斉木幸一朗2,上野啓司1 5a-P15-3
- 化学的薄片剥離により形成した酸化グラフェン/グラフェン薄膜の加熱による抵抗変化
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○吉田雅史1,斉木幸一朗2,上野啓司1 5a-P15-4
- Na添加PVA塗布によるTa2O5ゲート基板上ペンタセンFETの低電圧両極動作
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 ○武林聡子1,斉木幸一朗2,上野啓司1 5a-X-8
- 化学的薄片剥離により形成したグラフェンおよび酸化グラフェン薄膜の電子分光測定
- 日本物理学会 2008年秋季大会(2008年9月,盛岡)
- 化学的薄片剥離を用いたグラフェン薄膜形成手法の比較検討
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 吉田雅史1,斉木幸一朗2,○上野啓司1 21aTA-6
- 化学的薄片剥離を用いたグラフェン薄膜形成手法の比較検討
2007年度 †
- 2008年春季 第55回応用物理学関係連合講演会(2008年3月,日本大学)
- 「化学的薄片剥離により生成したグラフェンを用いた透明電極形成」
- 埼玉大理1,東大院新領域2,埼玉大院理工3,吉田雅史1,斉木幸一朗2,上野啓司3 27a-P1-39
- 「基板表面エネルギー変調による有機半導体薄膜の縞状位置選択成長」
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 川端ちひろ1,斉木幸一朗2,上野啓司1 27p-P3-20
- 「Nb:SrTiO3(100) 上のペンタセン薄膜の紫外光電子分光と酸素暴露効果」
- 東工大応セラ研1,科技構戦略2,埼玉大院理3 保戸塚梢1,片山正士2,上野啓司3,松本祐司1,2 27p-D-10
- 「基板上に塗布したPVA薄膜の高分解能電子エネルギー損失スペクトル」
- 東大院新領域1 埼玉大院理工2,白石淳子1,池田進1,圓谷志郎1,上野啓司2,斉木幸一朗1 27p-D-11
- 「化学的薄片剥離により生成したグラフェンを用いた透明電極形成」
- 2007年秋季 第68回応用物理学会学術講演会(2007年9月,北海道工業大学)
- 「PVA塗布Ta2O5基板上に作製した両極動作ペンタセンFET動作機構の検討」
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 武林聡子1,阿部重臣1,斉木幸一朗2,上野啓司1,7a-D-2
- 「ステップバンチSi基板を用いたナノインプリント」
- 埼玉大院理工 小野木亮, 上野啓司 ,7p-M-9
- 「面内有機ヘテロ接合の形成を目標とした基板表面への縞状変調構造の作製」
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 川端ちひろ1,小野木亮1,斉木幸一朗2,上野啓司1,7p-M-10
- 「PVA塗布Ta2O5基板上に作製した両極動作ペンタセンFET動作機構の検討」
2006年度 †
- 2007年春季 第54回応用物理学連合講演会(2007年3月,青山学院大学)
- 「マイカをゲート基板に用いた有機電界効果トランジスタにおける劈開面上カリウムイオンの影響(2)」
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 松本 晃1,池田 進2,斉木幸一朗2,上野啓司1 27a-W-23
- 「Ta2O5ゲート誘電体表面へのPVA塗布によるペンタセンFETの両極性動作」
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 阿部重臣1,武林聡子1,斉木幸一朗2,上野啓司1 27a-W-22
- 「ポリ(3-アルキルチオフェン)薄膜の面内配向制御」
- 埼玉大理1,東北大金研2,東大新領域3,東大院理4 小野木 亮1,吉川元起2,霍間勇輝3,松本 晃1,池田 進3,島田敏宏4,斉木幸一朗3,4,中原弘雄1,上野啓司1 28p-SK-6
- 「擬似単結晶ペンタセン単分子膜のバンド分散の測定」
- 東大院理1,埼玉大院理工2,東大新領域3 鈴木維允1,島田敏宏1,上野啓司2,池田 進3,斉木幸一朗3,長谷川哲也1 28a-SK-8
- 「ナノ周期構造を用いた分子の配向制御」
- 東大新領域1,東大院理2,埼玉大院理工3,早大ナノテク研4 池田 進1,島田敏宏2,上野啓司3,和田恭雄4,斉木幸一朗1 28p-W-3
- 「マイカをゲート基板に用いた有機電界効果トランジスタにおける劈開面上カリウムイオンの影響(2)」
- Fourth International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE4)(2007年3月,東京大学)
- "Characterization of the in-plane ordering of a poly(3-alkylthiophene) thin film by polarized NEXAFS spectroscopy"
- Ryo Onoki, Genki Yoshikawa, Yuki Tsuruma, Susumu Ikeda, Koichiro Saiki and Keiji Ueno
- "Fabrication of a pentacene field-effect transistor on a mica gate substrate and shielding of injected carriers from interfacial potassium ions"
- Akira Matsumoto, Ryo Onoki, Susumu Ikeda, Koichiro Saiki and Keiji Ueno
- "Characterization of the in-plane ordering of a poly(3-alkylthiophene) thin film by polarized NEXAFS spectroscopy"
- 平成18年度第2回放射光表面科学部会シンポジウム(2007年1月,東京大学)
- 「偏光NEXAFS分光法によるポリ(3-アルキルチオフェン)薄膜の面内配向評価」
- 埼玉大理1,東北大金研2,東大新領域3,東大院理4 小野木 亮1,吉川元起2,霍間勇輝3,松本 晃1,池田 進3,島田敏宏4,斉木幸一朗3,4,中原弘雄1,上野啓司1
- 「偏光NEXAFS分光法によるポリ(3-アルキルチオフェン)薄膜の面内配向評価」
- The 14th International Conference on Molecular Beam Epitaxy(2006年9月,早稲田大学)
- "Growth and Photopolymerization of Long-chain Diacetylene Derivative Giant Domains on Si(111) Surfaces"
- R. Onoki, K. Ueno and K. Saiki
- "Growth and Photopolymerization of Long-chain Diacetylene Derivative Giant Domains on Si(111) Surfaces"
- 2006年秋季 第67回応用物理学会学術講演会(立命館大学)
- 「マイカをゲート基板に用いた有機電界効果トランジスタにおける劈開面上カリウムイオンの影響」
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 松本 晃1,上野啓司1,池田 進2,斉木幸一朗2 30a-ZC-5
- 「PMMA処理Ta2O5皮膜をゲート誘電体として用いたC60FET」
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 阿部重臣1,上野啓司1,斉木幸一朗2 30a-ZC-6
- 「Si(111)微傾斜基板を用いたペンタセン薄膜の配向制御」
- 東大理1,埼玉大理2,東大新領域3 鈴木維允1,島田敏宏1,清水亮太1,上野啓司2,池田 進3,斉木幸一朗3,長谷川哲也1 30p-ZC-4
- 「直線状周期構造を持つSi/SiOx基板上へのC60薄膜成長」
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 川端ちひろ1,小野木 亮1,上野啓司1,斉木幸一朗2 30p-ZC-7
- 「マイカをゲート基板に用いた有機電界効果トランジスタにおける劈開面上カリウムイオンの影響」
2005年度 †
- 2006年春季 第53回応用物理学関係連合講演会(武蔵工業大学)
- 「マイカをゲート基板に用いたC60電界効果トランジスタの作製」
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 松本 晃1,上野啓司1,池田 進2,斉木幸一朗2 22a-N-8
- 「Si表面上に作製した長鎖ジアセチレン誘導体薄膜の重合反応」
- 埼玉大理1,東大新領域2 小野木 亮1,上野啓司1,斉木幸一朗2 22a-N-9
- 「単一配向ペンタセン単層膜作成の試みと電子分光による評価」
- 東大理1,東大新領域2,埼玉大理3 島田敏宏1,鈴木維允1,大伴真名歩1,清水亮太1,斉木幸一朗2,上野啓司3,長谷川哲也1 26p-N-7
- 「マイカをゲート基板に用いたC60電界効果トランジスタの作製」
- 2005年秋季 第66回応用物理学会学術講演会(徳島大学)
- 「マイカをゲート誘電体に用いた有機FETの製作」
- 埼玉大院理工1,東大院新領域2 松本 晃1,上野啓司1,池田 進2,斉木幸一朗2 11a-R-3
- 「マイカをゲート誘電体に用いた有機FETの製作」
- International Symposium on Surface Science and Nanotechnology (ISSS-4)(2005年11月,埼玉)
- "Anisotropic Photopolymerization of a Diacetylene Derivative Thin Film for Achieving a High Mobility Field Effect Transistor"
- Ryo Onoki, Keiji Ueno, Hiroo Nakahara, Koichiro Saiki
- "Anisotropic Photopolymerization of a Diacetylene Derivative Thin Film for Achieving a High Mobility Field Effect Transistor"
- The Eleventh International Conference on Organized Molecular Films (LB-11)(2005年6月,札幌)
- "Characterization of Organic Thin Films Grown on Ta2O5 Surfaces Modified by Langmuir-Blodgett Method"
- R. Onoki, K. Ueno, H. Nakahara, K. Saiki
- "Characterization of Organic Thin Films Grown on Ta2O5 Surfaces Modified by Langmuir-Blodgett Method"
2004年度 †
- 2005年春季 第52回応用物理学関係連合講演会(埼玉大学)
- 「ペンタセンの水素終端化Si(111)上エピタキシャル成長」
- 東大理1,埼玉大理2,東大新領域3 島田敏宏1,能川玄之1,市川 央1,長谷川哲也1,岡田隆介1,上野啓司2,斉木幸一朗3 29p-YM-17
- 「長鎖ジアセチレン誘導体LB膜の重合方向制御」
- 埼玉大理1,東大理2,東大新領域3,北大理4 小野木 亮1,上野啓司1,中原弘雄1,吉川元起2,池田 進3,木口 学4,中井郁代2,近藤 寛2,太田俊明2,斉木幸一朗2,3 30a-YM-1
- 「SiO2上におけるペンタセン薄膜の成長初期過程における分子配向」
- 東大理1,埼玉大理2,東大新領域3,北海道大理4 吉川元起1,宮寺哲彦1,上野啓司2,小野木 亮2,中井郁代1,圓谷志郎3,池田 進3,木口 学4,近藤 寛1,太田俊明1,斉木幸一朗1,3 30p-YB-5
- 「ペンタセンの水素終端化Si(111)上エピタキシャル成長」
- 日本物理学会第60回年次大会(2005年3月,東京理科大)
- 「重合方向を制御した長鎖ジアセチレン誘導体LB膜のNEXAFS解析」
- 埼玉大理,東大新領域A,北大理B,東大理C 小野木亮,上野啓司,中原弘雄,吉川元起A,池田進A,木口学B,中井郁代C,近藤寛C,太田俊明C,斉木幸一朗A 26pXC-7
- 「有機FETの time of flight 移動度測定」
- 東大理,埼玉大理A,東大新領域B 山本義朗,島田敏宏,上野啓司A,斉木幸一朗B 26pYK-6
- 「SiO2上に成長したペンタセン薄膜の成長初期過程における分子配向」
- 東大理,埼玉大理A,東大新領域B,北大理C 吉川元起,宮寺哲彦,上野啓司A,小野木亮A,中井郁代,圓谷志郎B,池田進B,木口学C,近藤寛,太田俊明,斉木幸一朗B 27aWB-5
- 「重合方向を制御した長鎖ジアセチレン誘導体LB膜のNEXAFS解析」
- 2004年秋季 第65回応用物理学会学術講演会(東北学院大学)
- 「表面修飾したTa2O5ゲート上への有機FET形成」
- 埼玉大理1,東大新領域2 小野木亮1,上野啓司1,斉木幸一朗2 2p-ZR-10
- 「表面修飾したTa2O5ゲート上への有機FET形成」
- 日本物理学会2004年秋季大会(青森大学)
- 「高誘電率ゲート酸化膜を用いた有機FETの動作特性」
- 埼玉大理,東大新領域A 上野啓司,小野木亮,阿部重臣,斉木幸一朗A 13pWH-8
- 「高誘電率ゲート酸化膜を用いた有機FETの動作特性」
- 第3回 有機分子バイオエレクトロニクス国際会議(2005年3月,東京)
- "Control of Polymerization Direction of a Long-chain Diacetylene Derivative LB film"
- Ryo Onoki, Keiji Ueno, Hiroo Nakahara, Genki Yoshikawa, Susumu Ikede, Manabu Kiguchi, Ikuyo Nakai, Hiroshi Kondoh, Toshiaki Ohta, Koichiro Saiki
- "Control of Polymerization Direction of a Long-chain Diacetylene Derivative LB film"
2003年度 †
- 2004年春季 第51回応用物理学関係連合講演会(東京工科大学)
- 「通電加熱平坦化したSi表面上への高移動度有機FET形成」
- 埼玉大理,東大新領域 上野啓司,東海林健,村山千夏,斉木幸一朗 29p-ZN-8
- 「高誘電率ゲート酸化膜の陽極酸化形成と有機FETへの応用(2)」
- 埼玉大理,東大新領域 上野啓司,阿部重臣,山崎武史,斉木幸一朗 29p-ZN-14
- 「通電加熱平坦化したSi表面上への高移動度有機FET形成」
- 日本物理学会2003年秋の分科会(岡山大学)
- 「異方的成長条件下で成長したペンタセン薄膜を用いた有機FET」
- 埼玉大理,東大新領域 上野啓司,斉木幸一朗 22pXG-1
- 「異方的成長条件下で成長したペンタセン薄膜を用いた有機FET」
2002年度 †
- 2003春季 第50回応用物理学関係連合講演会(神奈川大学)
- 「高誘電率ゲート酸化膜の陽極酸化形成と有機FETへの応用」
- 埼玉大理,東大理,東大新領域 上野啓司,藤原宏平,斉木幸一朗,小間 篤 30p-A-4
- 「高誘電率ゲート酸化膜の陽極酸化形成と有機FETへの応用」