出張講義・実験
Last-modified: 2020-04-01 (水) 00:25:10 (1279d)
Top / 出張講義・実験
高校などの教育機関からのご要望に応じ,出張講義・実験を行っています。お申し込みは理学部学務係(Tel:048-858-3345)へお願いいたします。
令和2,3年度は諸事情により,出張講義・実験は担当しません。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 講義題目
- 有機化合物に電気を流してみよう。(現在,溶液の準備がないので休止中)
- 講義内容
- 有機化合物は「電気を流しにくい」というイメージがありますが,わずかな数の電子を付け加えたり引き抜いたりするだけで電気を流すことができるようになります。この原理の解説と実験を行います。
- 対象者,人数
- 理系進学を目指している高校生,実験を行う場合は20名程度・講義のみなら多人数も可能ですが,実験しないと面白くありません。
- 必要な設備
- プロジェクタ,AC100Vコンセント数個。
- 講義題目
- 塗るだけでできる太陽電池。(現在,溶液の準備がないので休止中)
- 講義内容
- 市販の太陽電池は製造の際に高温処理装置や真空蒸着装置が必要ですが,基板に溶液を塗り,乾かすだけで作製可能な太陽電池もあります。この太陽電池の原理の解説と,作製実習を行います。
- 対象者,人数
- 理系進学を目指している中高生,20名程度。
- 必要な設備
- 理科実験室で実習,およびプロジェクタ。